片岡 秀一に関する記事一覧
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す16~U19ベルギー女子代表チームより~
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
オフェンスリバウンドを獲得する事が出来れば、相手チームのファーストブレイクを止める事が出来ます。 いわば、攻撃は最大の防御にもなります。 同時に、オフェンスリバウンドを取ろうとし過ぎると、相手チームにチャンスを与えてしまう事にも繋がります。 コーチは、常にリスクとリターンとも見極め、明瞭な判断基準を用意する必要があるのかもしれません。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す15~U19ベルギー女子代表チームの考察4~
スキルアップ ディフェンス リバウンド 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
今回は、ベルギー代表チームのオフェンリバウンドの様子から考察していきましょう。 シュートに対し、コーナーに位置する#9が一目散にスプリントバックをしている事に注目しましょう。 勿論、ここでリバウンドに飛び込めば、リバウンドを取れた可能性がゼロではありません。 しかし、マッチアップはスイッチしておらず、元々のマークマンのままです。また、DFを崩せた上でのシュートでもないので、DF側にズレもありません。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す14~U19ベルギー女子代表チームの考察3~
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
今回も、U19ベルギー女子代表チームのトランジションディフェンスを分析していきたいと思います。 同チームと対戦した際、日本女子代表チームはファーストブレイクのポイントが0点でした。 同チームとの試合映像からは、日本チームの長所を出させない為のルールの設定と、着実な遂行が見て取れます。 今回は、日本チーム側のディフェンスリバウンドからの観点です。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す13
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
講習会では、下記の2点が主に紹介されました。 1つは、ベルギー代表チームのスプリントバッグの質。特に、コーナーにいるオフェンスプレイヤーがリバウンドに参加しないケースでの質の高いスプリントバッグが強調されました。それに付随し、オフェンスリバウンドとトランジションDFの相関性を意識したチームルールの徹底。 2つ目は、ストップザボールの質の高さです。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す12
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
日本代表の女子チームは世界の強豪国からマークされる存在になった事。 特に、日本のファーストブレイクやアーリーオフェンスへは各チームは非常に強い警戒心を抱いているようです。 2020年末に開催されたオンラインコーチカンファレンスでは、上記の事実を基に以下の2点が主に紹介されました。 1)ベルギー代表チームのスプリントバッグの質。 2)ストップザボールの質の高さ。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す11
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
今回もトランジションDF向上の為の取り組みに関連したプレーを考察したいと思います。 前々回の記事では、リング下へドライブする際に「リング下をドリブルで通り抜ける」というコンセプトを紹介しました。 不利な状態で相手ボールになるのを防ぐだけではなく、自チームの得点チャンスを増やすための考え方です。 当たり前のようですが、得点を競い合うバスケットボールという競技の中で非常に重要です。 リング下でのシュートやステップで安易で軽率なプレーを選択してしまった場合、続くプレーで代償を払わなければなりません。逆に言うと、この部分の意思決定を慎重に行う事で、大きな恩恵を受けることが出来ます。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す10
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
トランジションDFというテーマで2016年ウィンターカップ決勝戦を戦った福岡第一高校対東山高校の試合を見てみたいと思います。
【片岡編集長】トランジションDFの向上を目指す9
オフェンス スキルアップ 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
今回は、二つ前の記事のテーマに戻り、ゴール下へアタックをした際の判断やプレーについて考えてみたいと思います。 ◇『リング下をドリブルで通り抜ける』 ペイントエリアへのドライブを試みた際、有効になるのがドライブでリングを通過するプレーです。 ◇ドリブラーの動きを助ける ドリブルでリングを通り抜けた場合、コーナーにもパスコースが無い場合があります。