【バスケ】ジャンプ力を上げる方法〜両足ジャンプ編〜
バスケ選手にとってジャンプ力は絶対に欲しいものです。 シュートを打つ時はフリースロー以外のほとんどのシュート、リバウンドやブロック、ボールキャッチの際などさまざまなシーンでジャンプは必要となります。 今回は、両足でのジャンプ力を上げる方法をいくつかご紹介します。
「ステップ感覚をがらっと変えてしまおう」【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.93
スキルアップ トレーニング フィジカル(身体) 梅原 淳 練習法
こんにちは、梅原淳です。今回も実践レポートをお届けしましょう。 バスケットボールにおいてディフェンスの「横の足」というものは、技術力としては難易度の上位に入ります。 いわゆる「サイド・ステップ」とか「スライド・ステップ」「キック・スライド」なんて言われているものですが、これはどんな選手またチームでも習得すべき大きなテーマです。
【バスケ】レイアップ克服!入らない・苦手から解放される練習方法
シュート スキルアップ ヒヤマ ココロ 指導法 練習法 育成法
レイアップが入らない。フリーでレイアップするときの緊張感が苦手。 バスケの基本シュートといわれるレイアップですが、うまくいかないと悩む人も多いはず。この記事では、レイアップを克服するための練習方法について紹介します。 レイアップが入らなくて悩む人、ここぞという時に決められないという人は、ぜひ読んで練習に取り入れてみてください。
【片岡編集長】ナショナルチームのゲームより23『ニュージーランド代表のアーリーオフェンス7』
本稿でも、前回までの記事と同様にニュージーランド代表チームを題材とします。 対象とする試合は、111対81で勝利をした日本代表とのゲームです。 今回も根幹となるテーマは同様で、戦術の遂行能力や臨機応変な判断力の高さの記事とする事を試みました。 今回も同様のコンセプトとしつつ、日本代表チーム側の守備戦術、及び、ニュージーランド代表選手の細かな技術についても考察をしてみたいと思います。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.92「腕立て伏せの覚え方&鍛え方」
スキルアップ トレーニング フィジカル(身体) 動画 梅原 淳 練習法
こんにちは、梅原淳です。今回もトレーニング実践レポートをお届けします。 関東の高校バスケットボール部でトレーニングをしたときにカメラに収めておいたもので、腕立て伏せをしているところです。 今までも腕立て伏せは何度も解説してきましたが、今回は具体的なアプローチ方法を公開したいと思います。 これができると女子でも腕立て伏せができるようになるし、
【バスケ】ビッグマンとハンドリング力
前回、ビッグマンのシュート力が高いことについてのメリットを何点かご紹介しました。 今回は、同じくビッグマンのハンドリング力が高いことについてのメリットを解説します。 チーム事情からインサイドポジションばかりをしているビッグマンも多いのではないでしょうか? せっかくの才能を無駄にしないためにも是非ハンドリング練習に取り組んでください。
【片岡編集長】番外編 ギリシャ代表の『ドラッグスクリーンでのリジェクト(Fake Reject)の活用』
前回の記事では、アーリーオフェンスの中での、ニュージーランド代表チームの戦術の遂行能力や臨機応変な判断力の高さを紹介しました。 今回は同様のコンセプトとしつつ、番外編として再びギリシャ代表チームのアーリーオフェンスでのプレーを取り上げます。 映像だけを見るとシンプルなプレーですが、非常に深い攻防が繰り広げられています。
【バスケ】ビッグマンとシュート力
日本では、チームの事情から長身の選手は有無を言わさずポスト周りのプレー、Cポジションを強要されてしまうことがあります。もちろん、バスケをするにあたってどのポジションの役割もできることが必要ですが、1つのポジション、特にインサイドをやり続けることはその選手の可能性を狭めてしまう危険性があります。 しかし、長身選手(ビッグマン)がオールラウンドに活躍できることはチームにとって非常に大きな効果をもたらします。 今回は、ビッグマンのシュート力が高いことのメリットについて解説します。