ディフェンスに関する記事一覧


スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一

トランジションDFでの目標として「ゴール下のノーマークを打たせない」・「オープン3Pを打たせない」・「トランジションでのアウトサイドシュートの飛び込みリバウンドを取らせない」を設定するようにしています。

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法

前回の記事では、トランジションDFの重要性や強化する事の意義や価値について記載をしました。 特に、身体能力やサイズで優位に立つチームへの勝利を目指す際、トランジションDFにおける状況判断能力や、発想力を鍛える必要があると考えます。 私自身は、身体能力で優位に立たれているとはいえ、それを発揮する場面を最大限に低くすることは可能であると信じています。 トランジションDFの強化をする際、DFにおける目標地点の設定が重要であると考えています。

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法

今回より、取り扱うテーマを「トランジションDF」に絞っていきたいと思います。 引き続き、題材については女子代表チームの試合を中心に、その背景に潜む背景や、各選手の判断を探求していきます。

スキルアップ ディフェンス トレーニング 動画 指導法 梅原 淳 練習法 育成法

今日はちょっとあなたへ問題を出したいと思います。 問題と言っても答えを先に出します。その上で動画を見て、あなたの目にはどのようにそれが映るか。 僭越ですがぜひ目を養ってもらいたいと思いまして、いつもと少しかたちの違うレポートにしてみようと思います。 ディフェンスの足の運びを撮りました。動画の中の選手たちには、初速の反応で優ることを狙いとして伝えています。

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一

今回の記事では、女子代表チームの新戦力として注目の集まる宮下希保選手のプレーに焦点を当ててみたいと思います。

スキルアップ ディフェンス 指導法 練習法 育成法

ボール運びに対するディフェンスについて、「足は速いのになぜかついていけない選手」っていませんか。 それには、動く方向を斜めではなく○○へ動かすこと。その○○とは? 今回は、ボール運びに対するディフェンスの練習方法をご紹介します。

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一

引き続き、女子代表チームのDFコンセプトを題材としていきたいと思います。同チームは、オリンピックでの金メダル獲得を目指して強化を進めています。日頃のインタビュー記事は勿論ですが、トム・ホーバスHCがJBAコーチカンファレンスに登壇された際には公言されていました。同HCは、選手時代より、高い目標を掲げ、 ...

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一

本記事で主張したいメッセージは、以前までと同様です。3Pシュートを武器とするチームであるが、ノーマークの3Pシュートを放つために、非常にきめ細かなチームのルールやコンセプトがあり、確実に遂行している事。そしてチームのコンセプトの中には、選手の個人技術を存分に発揮する為のプレーの要素も数多くある事です。