戦術に関する記事一覧
【片岡編集長】バンプで時間を稼ぎつつ、瞬時に次のプレーに移行する
引き続き、女子代表チームのDFコンセプトを題材としていきたいと思います。同チームは、オリンピックでの金メダル獲得を目指して強化を進めています。日頃のインタビュー記事は勿論ですが、トム・ホーバスHCがJBAコーチカンファレンスに登壇された際には公言されていました。同HCは、選手時代より、高い目標を掲げ、 ...
【片岡編集長】対戦チームのオフェンスに応じたDF戦術の遂行
本記事で主張したいメッセージは、以前までと同様です。3Pシュートを武器とするチームであるが、ノーマークの3Pシュートを放つために、非常にきめ細かなチームのルールやコンセプトがあり、確実に遂行している事。そしてチームのコンセプトの中には、選手の個人技術を存分に発揮する為のプレーの要素も数多くある事です。
【片岡編集長】スタッツに表れない守備での貢献。Stagger Screenの攻防の考察
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
動画のプレーでは、赤穂選手のマークマンに対し、複数人のスクリーンが連続でセットされます。 Stagger Screenと呼ばれるプレーの中、赤穂選手は、次のような所作で喰らい付きます。他の選手の一瞬の連動と共に記載していきます。
【片岡編集長】「スクリナーに接触せずに追いかける」戦う領域を明確にする
引き続き、女子代表チームが選択しているDFコンセプトの紹介、及び、各選手の戦術遂行能力の高さを中心に、強さの秘訣に迫りたいと思います。繰り返しになりますが、女子代表チームが国際舞台で戦績を挙げているのは、チームが明確な戦術を掲げ、それに基づく選手選考をし、各選手のDF戦術やOF戦術の徹底度にあると感じています。一般誌などで取り上げられることが多い3Pシュートは、その戦術や緻密な準備が表面化した一例といえるでしょう。今回は、SIDEでのOn Ball Screenです。
【片岡編集長】(番外編)ベルギー女子代表チームのアジャスト方法
オフェンス スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一
ベルギー女子代表チームは2018年のFIBA女子ワールドカップで3位入賞を果たすなど、世界の強豪国の1つです。 魅力の一つは、サイズ、パワー、シュート力に長けたインサイド選手の存在です。 日本女子代表チームのコンセプトに対し、DF戦術の構造を理解し、的確に穴を突いている場面がゲーム中でも見られました。 下記動画をご確認ください。
【片岡編集長】アウトサイド同士のSwitchし、ミスマッチを作らない
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
本プレーの特徴は、最初のバンプの意図と同様に「高さかスピードのミスマッチを創り出さない事」が挙げられます。 アウトサイドの選手とインサイドの選手を絡め、2回のスクリーンが発生していますが、画面下側の選手へのマークが間に合えば、元々のマッチアップに限りなく近い形に収まります。