練習法に関する記事一覧
【武学籠球】ステップバックに体幹トレーニングは必要?
「ステップバックに体幹は必要なのか?」 みなさんはどう思われますか? ちなみにここでの体幹とは、体幹トレーニングによって得られる体幹力です。 僕は正直必要ないと思っています。 では、なぜ必要か必要じゃないかのような疑問をいだくのか?
【バスケメニュー】ジグザグドリブルからシュート
ドリブルワークには、色々な種類があります。それらを組み合わせた練習も、たくさんあります。今回は、ドリブル練習とシュート練習になる練習メニューをご紹介します。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.65「お尻でジャンプを覚える」
スキルアップ トレーニング 動画 指導法 梅原 淳 練習法 育成法
高校女子バスケットボール部のトレーニングにおいて、股関節でジャンプする動きを練習致しました。 私は「お尻を使って跳ぶ」ということを子どもに教えています。 股関節を絞って「くの字」をつくり、それを着地と同時に切り返しています。これが反動的な股関節ジャンプです。 曲がった股関節(少し後ろへ引けたお尻)を一気に伸展させる動作で、體がふわっと宙へ浮きます。
【バスケ】ディフェンス基本練習ドリル
スキルアップ チーム作り ディフェンス トレーニング 戦術 練習法
オフェンスの練習はバリエーションがあるけど、ディフェンス練習はどうですか?ディフェンスの基礎練習は、あまり知らない指導者は意外といます。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニング頻度は学問的な見解よりも自分の選択を重視しよう
スキルアップ チーム作り トレーニング 指導法 梅原 淳 練習法 育成法
「このトレーニングはどのくらいの頻度でやったらいいでしょうか」 ▼取り組み方は人により違う トレーニングは毎日でも一日置きでも週1回でもかまわない。 ▼トレーニングの内容で決まる頻度は実態に合わない ▼あなたの実感が最優先 ▼あなたの頑張り度で決める
【バスケ練習メニュー】2個ボールハンドリング(上級編)
バスケのハンドリング練習は、たくさんあります。その中でも、ハンドリングがある程度できてくると、ボールを増やした練習などもあります。ボール1つから2つに増やすだけで、難易度が一気に上がります。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.64「背中の使い方を習得する」
スキルアップ トレーニング 動画 指導法 梅原 淳 練習法 育成法
バスケにおいて、背中の筋肉や背中の動きは、パフォーマンスに大きな影響を与えます。
【バスケ練習メニュー】2個ボールハンドリング(中級編)
バスケのレベルが高い選手は、ボールハンドリングが上手いです。やはり利き手と逆手では、ハンドリングのレベルに差があります。そこで、今回は中級編としてボールを2つ使ったハンドリングについてお話します。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングがプレイに繋がらないという悩み
スキルアップ トレーニング 指導法 梅原 淳 練習法 育成法
トレーニングをしているのに、成績がでないと悩まれることがありませんか?
【バスケドリブル練習メニュー】2個のボールを使ったハンドリングとは?(初級編)
ドリブルって、ついつい利き手ばかりになってしまいますよね。 非利き手を鍛えたいと思っているけれど、なかなか上手くできないとやりたくなくなってしまう・・・。 そんな、バスケ初心者やミニバス選手のための、両手2個ドリのハンドリングメニューをご紹介します。