【武学籠球】ステップバックに体幹トレーニングは必要?

シュート スキルアップ 坂口 慎 指導法 練習法 育成法

みなさん、こんにちは。
慎です。

先日、Youtubeでこんなテーマで動画を投稿しました。
「ステップバックに体幹は必要なのか?」

この質問はかなりたくさんの方からいただくのですが
みなさんはどう思われますか?

ちなみにここでの体幹とは
体幹トレーニングによって得られる体幹力です。

僕は正直必要ないと思っています。

実際、僕自身体幹トレーニングはしていないので…

では、
なぜ必要か必要じゃないかのような疑問をいだくのか?
について今日は話していこうと思います。

よろしくお願いいたします。

まず、

体幹トレーニングがなぜ必要だと思うのか?

これは僕の予想ですが、
ステップバックをする際に身体がブレたりして、
シュートのときにもそのブレが影響してしまうので、
「体幹トレーニングをしてブレない身体を手に入れなきゃ!」
と思うからではないでしょうか?

確かに、体幹トレーニングをすれば身体のコアがしっかりと力が入るようになり、
多少ブレていても耐えられる身体にすることはできると思います。

しかし、考えてみてください。

この場合の体幹トレーニングの目的は
ステップバックをする際にブレてしまうので、
そのブレがあっても耐えられる身体にすることです。

ということは身体操作としては
ブレるようなステップバックをしているということになります。

そのブレに耐えられるように身体をしっかりと固めて耐える…

しかし、身体操作面では向上していない…

つまり、
「下手な状態を維持することが上手くなっている」
ということになります。

これは上手くなっているというよりかは
むしろ下手になっていると言っても過言ではありません。

さらにこの状態だと体幹トレーニングをやめてしまえば、
体幹力がなくなり、またステップバックをするときに
ブレに耐えられなくなり、シュートがブレてしまいます。

このような状態を改善するためには
まず体幹トレーニングに頼るのではなく、
ブレない身体操作を習得する必要があります。

自分がどのようにステップバックをすれば
ブレないようにステップバックができるのか?

ここをまずは見つめ直す必要があるということです。

・地面の蹴り方
・上に飛びすぎない
・柔らかく着地する

などいろいろあると思いますが、
自分はどこに問題があるのかを動画などで分析し、
改善していくことができれば、
体幹力がなくてもスムーズにステップバックからシュートに移行することができます。

体幹トレーニングが必要じゃないというわけではなく、
トレーニングも目的を間違ってしまうと、
効果が半減するどころか無意味にすらなるということです。

まずは自分の身体操作を見直し、
それでも必要ならいろんなトレーニングを取り入れれば
よりトレーニングは効果を発揮してくれるでしょう。

それでは今日も読んでいただきありがとうございました。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら