指導法に関する記事一覧
【バスケ】ポストプレーをさせない!ディフェンスのコツを徹底解説!
スキルアップ ディフェンス ヒヤマ ココロ ポストプレー 指導法 練習法 育成法
ゴール付近の戦術として使われるポストプレー。 ディフェンスをしていると、ペイントエリアで相手のセンター選手にパスがまわるのは、何としてでも避けたいもの。 相手にポストプレーをされると、アッサリ得点を奪われてしまうというチームもいるのではないでしょうか。 この記事では、相手選手にポストプレーをさせないためのコツを解説します。 ポストプレー以外でも使えるので「ディフェンスを強化したい」という選手必見です。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.86「女子選手のドライブスピードを上げる方法」
オフェンス スキルアップ ドリブル 指導法 梅原 淳 育成法
今回の話は、「女子」というのがポイントです。 単に男子との能力差、体力的絶対値の差ということではありません。おそらく日本の女子特有であろう、クセとも言うべきものを一緒に考えてみたいと思います。 ドライブスピードを上げるために僕が何を教えたか。 それは「上げるために必要なこと」というよりも、「上がることを邪魔している素因」を見つけ、それを取り除く作業が主となります。
【バスケ】オフェンスにおいて最も重要なスキル「フットワーク」
オフェンス スキルアップ ディフェンス トレーニング 指導法 育成法 関野 日久
フットワークは、小中学校・高校で恐らくもっとも嫌がる人が多いメニューだと思います。 フットワークといえば、準備運動のような軽い動作から始まり、脚力強化のトレーニングとして非常に強度の高いものまで行うチームが多いです。 どのチームも習慣的に行う練習メニューではあると思いますが、その本当の目的や意味、役割を理解して行うか、そうでないかでは決定的な違いが生じます。 例えば、フットワークといえばディフェンスのために行うものだというイメージがないでしょうか?
【バスケ】ボールに慣れる!初心者向けドリブル練習Part1
バスケット初心者にとって、ドリブルはなかなか自分の思うようにいかないですよね。 ドリブルが上手くなるには、まずはその場でのドリブル練習をしてみましょう。 その場でのドリブルも、ボールが手につかなくて難しく感じるかもしれません。地面にボールをたたきつけている状態だと、なかなか実践までには時間がかかります。 今回は、その場でできるドリブル練習をご紹介します。
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】そんなマネージャーなら要らない(中)
部活動のマネージャーは優秀です。なんでもしてくれます。 でも自分の事は自分でする選手たちなら、マネージャーの手伝いは必要ありません。そして本来なら、身の回りは当然自分で管理・整頓するのが筋です。 ではマネージャーは一体なんのために必要なのでしょうか?
【梅原トレーナーのからだづくり哲学】そんなマネージャーなら要らない(上)
あなたはマネージャーという存在について、どのような捉え方をしていますか。 チームにはマネージャーなる人がいます。個人種目であっても、学校の部活動にはマネージャーがいることが多いでしょう。 マネージャーとはなんぞや?
【バスケ】トップ選手が練習時に意識していること
上手くなりたい、強くなりたい、そう思う心はとても自然なことです。 では、なにをしたらそういった理想に近づけるのか? 人それぞれ得手不得手は違いますし、課題だって違います。 これをすれば上手くなれる、プロになれるということはなかなかありません。 そこで逆に考えると、「プロの人はこれをしている」という点を見つけ、真似をすることで近づくことができるとは思いませんか?
【片岡編集長】トランジションディフェンスの向上を目指す18~U19ベルギー女子代表より~
スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 指導法 片岡 秀一 育成法
これまで、U19女子代表のゲームより、ベルギー代表チームの特徴を取り上げてみました。 また、一例だけを抜き出すのは不公平であると感じつつも、日本女子代表の失点シーンも抜き出してみました。 当然ながら、ベルギー代表チームでもトランジションディフェンスでの連係ミス等はありました。 しかし「この試合でファーストブレイクのポイントが0点だった」との荻原HCのコメントにあるように、高い水準にあった事が分かります。最終的にも、63対43で敗戦しています。 ◇実際の数字はどうだったのか?