【バスケ】ボールに慣れる!初心者向けドリブル練習Part1

スキルアップ ドリブル 指導法 練習法

バスケット初心者にとって、ドリブルはなかなか自分の思うようにいかないですよね。

ドリブルが上手くなるには、まずはその場でのドリブル練習をしてみましょう。

その場でのドリブルも、ボールが手につかなくて難しく感じるかもしれません。地面にボールをたたきつけている状態だと、なかなか実戦までには時間がかかります。

今回は、その場でできるドリブル練習をご紹介します。

その場でドリブル

  1. 広めのスタンスで
    やや広めのスタンスで準備してください。足の指で地面をつかむように力強く立ちましょう。
  2. ボールの中心を真下に押す
    ドリブルをつくときは、ボールの中心を真下に押すようにします。つま先の前にボールを落とすような意識でつくと、上手にできますよ。
  3. 離れている時間は短く
    できるだけ床に近いところまでボールを押します。手から離れている時間は短くすることが重要です。
  4. 勢いを吸収する
    弾んだボールの中心を捉えて、勢いを吸収します。パワーポジションの胸の高さより高くならないように心がけます。

ドリブルは指先の感覚が大切です。

強くボールをつくことで、ディフェンス(相手)に奪われることが少なくなるので、しっかりと腕全体で力強くつくことがポイントです。

方向転換(ジグザグドリブル)

その場での強いドリブルができるようになったら、続いて自由に方向を変える技術を身につけていきましょう。

  • クロスオーバー
    ドリブルする手と同方向へいくと見せかけて、急激に逆に切り返すドリブルです。
  • レッグスルー
    股の下にボールを通して、逆の手でドリブルをします。前からきたディフェンスのタイミングを崩すために使える技術です。
  • バックチェンジ
    「バックチェンジ」は、名前の通り身体の後ろにボールを通すドリブルです。急激な方向転換に効果的ですが、ボールを失う危険性のある難易度の高い技術です。
  • ロール
    「ロール」は、身体ごと回転して、ドリブルの方向を変えます。横からきたディフェンスに有効な抜き方です。
  • ビハインド・ザ・バック
    「ビハインドザック」は、お尻の下でボールを弾ませてドリブルの方向を変える技術です。

プル・プッシュ

ドリブルに求められる、“攻める、逃げる、止まる”の3つを習得する練習です。プル(逃げる)とプッシュ(攻める)の動きを見てみましょう。

  1. つま先の前でドリブル
    両足をやや広く開いて、つま先の前でドリブルをします。
  2. 強くドリブルをする
    ドリブルを強くついて、手のひらに長く吸いつけるようにするのがポイントです。
  3. 面で捉えて後ろに引く
    ボールが手のひらについている間に、ボールを面で捉え、後ろに引きます。
    このときドリブルは、攻める・逃げる・止まる動きが大事です。慣れてきたらパウンドドリブルだけではなく、動きながら面を捉える練習をすると上達しますよ。
  4. パワーポジションでドリブル
    身体は正面を向き、パワーポジションのまま踵の後ろあたりでドリブルをします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ドリブルのつき方にもいろいろな種類があり、練習方法も様々です。

極めるコツ

ドリブルが不安な状態だと、下を向いてボールを確認したくなります。

必ず顔を上げて、オフェンス(味方)とディフェンス(相手)の位置を確認しながら行ないましょう。

ワンランクアップのコツ

徐々に難易度を上げていくことがポイントです。

  • 決まった動きをする。
  • ダミーのディフェンスを入れる。
  • ディフェンスと1対1で勝負をする。

というように、練習のレベルを上げて実践できるようにスキルを身につけましょう!

ボールの位置を意識することで、安定したドリブルを身につけることができるようになります。

しっかりと手に吸いつくようなドリブルを習得できるよう、まずは感覚を捉えることを目指していきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら