わかりやすい!ポジション名・番号・役割をまるごと解説!

オフェンス スキルアップ バスケ用語 ヒヤマ ココロ

バスケットボールは試合展開が速いうえに、ポジションチェンジも頻繁におこなわれます。そのような選手の様子を見ているだけでは「誰がどのポジションなのか、よくわからない」と思うこともありますよね。

今回の記事では、バスケットボールのポジション名や役割について、詳しく解説していきます。適正をはかる「ポジション診断」も必見です!ぜひ最後まで読んでみてください。

【バスケ】ポジションの名前と番号をおぼえよう

まずは、バスケットボールの各ポジション名をチェックしておきましょう。

バスケットボールは1チーム5人を基本とし、それぞれにポジションがあたえられます。このポジションには「番号の呼び名」もあるので、あわせて覚えておくのがオススメです。

また、表からもわかるように、バスケットボールのポジションは「アウトサイド」と「インサイド」の2種類にわけられます。それぞれの違いを理解しておくことで、各ポジションの役割に対する理解が深まるので、つづけてチェックしておきましょう。

  ポジション名 略称 番号
アウトサイド ポイントガード PG 1番
シューティングガード SG 2番
スモールフォワード SF 3番
インサイド パワーフォワード PF 4番
センター C 5番

【バスケポジション】アウトサイドとは?

「アウトサイド」とは、スリーポイントラインの外側をさします。このエリアで活躍するのが、ポイントガード(PG、1番)、シューティングガード(SG、2番)、スモールフォワード(SF、3番)です。

これらの選手に共通するスキルは、長距離シュートが打てること。また、スピーディーなパスやドリブル、試合を組みたてる能力も求められます。

【バスケポジション】インサイドとは?

つづいて「インサイド」とは、ペイントエリア付近やゴール下のことをさします。このエリアでは、パワーフォワード(PF、4番)やセンター(C、5番)といったフィジカルの強い選手が活躍します。

リバウンドやシュートブロックの強さが得点に直結するため、インサイドプレーヤーのレベルが高いチームは試合を優位に進められるといっても過言ではありません。大柄な人が起用されるのも、当たり負けしないようにするためです。

【バスケ】ポジション別の役割をチェック!

ポジション

ここからは、ポジションごとの役割をこまかく見ていきます。どんな人が向いているのかをあらわす「ポジション診断」も参考にしてみてください。

1番:ポイントガード(PG)

ポイントガードは、試合の流れをよんでフォーメーションの指示を出す「チームの司令塔」の役割をはたします。アウトサイド陣のなかでも、ボール運びやパスさばきが得意なのが特徴です。

状況に応じた判断力が求められるため、チームのなかでもっとも重要なポジションだいえます。

【ポジション診断】ポイントガードに向いている人は?

ポイントガードに向いているのは、こんな人!

  • 視野がひろい
  • ドリブルが得意
  • パスさばきが上手い
  • リーダーシップがある
  • ボールキープする力がある

ポイントガードについては「バスケ用語:1番とは?」の記事でさらに詳しく説明しています。こちらも参考にしてみてください。

2番:シューティングガード(SG)

シューティングガードは、アウトサイド陣のなかでも得点力の高い選手が多いです。スリーポイントはもちろん、スピードを活かしてドライブを仕掛けることも多々。積極的に得点をねらいにいくのが特徴です。

【ポジション診断】シューティングガードに向いている人は?

シューティングガードに向いているのは、こんな人!

  • ドリブルがうまい
  • 長距離のシュートが得意
  • ドライブで仕掛ける力がある
  • スコアをねらう感覚が優れている
  • 相手に立ち向かっていく強さがある

シューティングガードについては「バスケ用語:2番とは?」の記事でさらに詳しく説明しています。こちらも参考にしてみてください。

3番:スモールフォワード(SF)

スモールフォワードは、アウトサイド陣でありながら状況に応じてゴール下にも参加する、まさにオールラウンドな選手です。リバウンドに飛び込んだり、身体を張ってファウルをねらったりと、フィジカルを活かしたプレーがともないます。

【ポジション診断】スモールフォワードに向いている人は?

スモールフォワードに向いているのは、こんな人!

  • フィジカルが強い
  • 長距離のシュートが得意
  • スコアをねらう感覚が優れている
  • 身体を張ったハードプレーができる
  • リバウンドをひろって得点につなげられる

スモールフォワードについては「バスケ用語:3番とは?」の記事でさらに詳しく説明しています。こちらも参考にしてみてください。

4番:パワーフォワード(PF)

パワーフォワードは、インサイドプレーヤーでありながら、状況に応じてアウトサイドも行き来します。かしこく器用な選手が多い印象。おもにペイントエリア付近を動き回り、ローポストやハイポストからの得点をねらうのが特徴です。

外回りのスクリーンに出たり、ミドルシュートが打てたりすると重宝します。

【ポジション診断】パワーフォワードに向いている人は?

パワーフォワードに向いているのは、こんな人!

  • フィジカルが強い
  • リバウンド争いに強い
  • ドライブが仕掛けられる
  • ミドルシュートが打てる
  • 身体を張ったハードプレーができる
  • シュートブロックができる高さがある

パワーフォワードについては「バスケ用語:4番とは?」の記事でさらに詳しく説明しています。こちらも参考にしてみてください。

5番:センター(C)

センターは、チームのなかで高身長の選手が起用されます。ポイントガード(1番)の選手と同じくらい重要なポジションとされ、ゴール下では高確率の得点力が求められます。

もちろん、フィジカルを活かしたプレーは日常茶飯事。リバウンドやポストプレーでは、身体のぶつかりあいに負けないことが大切です。

【ポジション診断】センターに向いている人は?

センターに向いているのは、こんな人!

  • フィジカルが強い
  • リバウンド争いに強い
  • ポストプレーができる
  • 身体を張ったハードプレーができる
  • シュートブロックができる高さがある
  • ドライブからの急なパスにも対応できる

センターについては「バスケ用語:5番とは?」の記事でさらに詳しく説明しています。こちらも参考にしてみてください。

【バスケ】人気のポジションをゲットしよう!

バスケットボールの試合でコートに立てるのは、たったの5人です。自分の性格、スキル、フィジカルを見つめ直し、どこのポジションをねらうと活躍できるのか考えてみましょう。

もし苦手なプレーがあったとしても「このポジションにつきたいんだ!」という熱意をもって練習すれば、おのずとスキルも身に付いていきますよ。

人気のポジションをゲットするためにも、日々練習に打ち込みましょう!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら