【保存盤】バスケのディフェンス用語一覧!専門用語も見ればすぐに解決!

ディフェンス バスケ用語 ヒヤマ ココロ

バスケットボール初心者だと、練習や試合中に飛び交う専門用語が理解できなくて困ることがあるはず。最悪の場合、その言葉がわからなかったがゆえプレーに支障が出てしまうことも起こりえます。

この記事では、バスケットボールの専門用語のなかでも、おもにディフェンス用語について説明します。これを見れば今まで意味が分からなかった言葉もスッキリ解決するはず!ぜひ参考にしてください。

バスケ|ディフェンスの動きに関する用語一覧

ディフェンス用語のなかでも、今回は動きに関する用語を見ていきましょう。

ボールマン

ボールを持っている人のことです。どんどんパスが回れば、それに合わせてボールマンも変わります。

トレースハンド(ボールハンド)

ボールマンをディフェンスしているとき、ボールマンが持つボールに触りプレッシャーを与えることをいいます。ボールの動きにあわせて、しっかり手を動かすことが大切です。

ワンアーム

ディフェンスするときの相手との距離感を表します。「ワン(数字の1)、アーム(腕)」という意味合いから、ディフェンスするときは、腕を伸ばして相手に触れるかどうかという程度がちょうど良いとされています。

ボールマンとの間合いに関しては「こちらの記事」がおすすめです。ぜひチェックしてみてください。

ハンズアップ

ディフェンスで手を上げることです。守備範囲を大きく見せられるため、オフェンスにプレッシャーを与えられる効果が期待できます。

コンテイン

ディフェンスがオフェンスとの距離を一定に保つことを指します。

クローズアウト

ディフェンスがボールマンとの距離を詰めることを指します。

クローズアウトステップ(スタッタ―ステップ)

両足を細かく足踏みし、ボールマンとの距離を詰めることを指します。同じような動作に「ハーキー」が挙げられます。

スライドステップ

ディフェンスするときの基本といえる、横方向に動くためのステップです。「カニ歩き」のようなイメージで、進行方向側の足から一歩踏み出し、もう片方を追いつかせるようステップを踏みます。

このとき、足が交差しないよう気を付けなければいけません。

クロスステップ

前述のスライドステップと同様、ディフェンスの基本といえる横方向に動くためのステップです。スライドステップとの大きな違いは、足を交差して移動するということ。

ディフェンスでスピードが求められるシーンに活用することが多いです。

ディナイ

片手でパスコースをふさぎ、ボールマンから自分のマークマンにパスが出ないようにする方法を指します。

ディフェンスにおいてディナイは非常に重要で、かならず身に付けておくべきプレーだといえます。「こちらの記事」でも、その重要さについて紹介しています。

バンプ

オフェンスの行きたい方向をつぶすため、進行方向にポジショニングすること。同じ動作を意味する言葉に「ボディーチェック」があります。

ジャンプトゥザボール

ボールマンをマークしている選手が、パスが出た直後にパス&ランされることを防ぐため、ボールマンが出したパスへ跳びつくように前へ出てポジショニングすることです。

このとき、ディナイの体勢をとることで、自分のマークマンへのパス返しも防ぐことができます。

ディレクション

オフェンスの進行方向を自分の体でふさぎ、自分が行かせたい方向を開けて意図的にそちらへ進むよう仕向けることです。

ディレクションがいかに大切か知りたい人は「こちらの記事」で詳しく説明しています。ぜひチェックしてみてください。

ヘジテーション

ボールマンのドライブを阻止するために、他のオフェンスをマークしていた選手がゴールラインへカバーに入る動きを指します。

もしボールマンのドライブが止まれば、自分がマークしていた場所へ戻らなければいけません。

スティール

オフェンスが持っているボールを奪う行為を指します。ドリブルにタイミングを合わせたり、出たパスに跳びついたりするのが主な方法です。

スティールが上手くなりたい人は「こちらの記事」をチェック!

シュートブロック

ハンズアップとジャンプで、シュートの邪魔をするプレーを指します。

シュートチェック

シュートを打とうとするオフェンスに対してハンズアップでプレッシャーを与え、シュートさせないよう邪魔するプレーをいいます。

リバウンド

放たれたシュートが入らず、リングからこぼれてくるボールを獲得するために跳びつくプレーを指します。

リバウンドの達人になりたい人は「こちらの記事」もおすすめです。

ボックスアウト(スクリーンアウト)

シュートが放たれた瞬間、自分のマークマンがリバウンドに行くことを防ぐために、相手の体に自分の背中や肩をぶつけて押さえることをいいます。このとき、重心をしっかり落としてパワーポジションの姿勢をとることで体がブレません。

スイッチ

ディフェンス同士がポジションを入れ替えることで、自分のマークマンを交換することです。

バスケ|ディフェンス用語を楽しくプレーしよう

今回は、ディフェンス専門用語のなかでも、動きに関する用語を紹介しました。ここで紹介しきれなかった用語ももちろんありますが、今回説明した用語さえ身に付けていれば、練習や試合での意思疎通が図れるようになります。

時間があるときに専門用語を覚えて、チームのみんなと楽しくプレーできるよう目指しましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら