【バスケ】練習を無駄にしない!スリーメンで意識すべきパスの心得とは!?

スキルアップ パス ヒヤマ ココロ 練習法

バスケットボールの速攻練習に「スリーメン(三線速攻)」を取り入れるチームは多いはず。スリーメンは3人でパスをつなぐ練習であり、スタミナアップやチームワーク強化など、全体的なスキルの底上げができるメニューとしても知られています。

とても画期的な練習とはいえ、とてつもなく体力を消耗してしまうのも事実。だからといって「しんどい」「早く終わってほしい」という気持ちでこなしていては、練習の意味がないですよね。

この記事では、きついスリーメン練習を無駄にしないためにも、意識するだけで前向きになれる「パスの心得」について解説します。スリーメンが上手くなりたい、練習を楽しみたいという人は、最後までチェックしてみてください。

バスケ練習|スリーメンの種類を知ろう

バスケの速攻練習であるスリーメンには、いくつか種類があります。まずは、どのような内容なのかチェックしておきましょう。

基本のスリーメン

スリーメンは、横一列に並んだ3人がパスしながらコートを往復する練習です。折り返しと終了地点ではレイアップを決めるのが一般的。3人のスピードを落とさないためには、パスの正確性メンバー間の協調性が求められます。

詳しい練習方法は、スリーメンの基本(パスドリル)のパートで説明しています。併せて参考にしてみてください。

クリスクロス

スリーメンの応用に取り入れられる「クリスクロス」。3人がパスしながら進む流れに「交差」が加わり、さらにスタミナが必要とされます。

最初はどこに動けばいいのか混乱する人もいますが、パスするタイミングさえ掴めば、あとは流れるように動けるはず。詳しい練習については、スリーメンの応用(クリスクロス)をチェックしてみてください。

スリーメンを上手くこなすには?パスの心得3つ

スリーメンはトップスピードでおこなう練習であるがゆえに、終わってもまたすぐに自分のターンがきてしまいます。スタミナが無くなってくるとパスが弱くなり、プレーも雑になりがちに……。

そんな時こそ意識したいのが「パスの心得」です。チームの協調性が重視される練習だからこそ、ポイントを押さえて前向きな姿勢で取り組みましょう。

1.ターゲットハンドで指示する

スリーメンは走りながらパスし合うため、もらう側の動きが大切です。どこにパスがほしいのか、どこにボールが出たら取りやすいのか、ターゲットハンドで相手に意思表示をしましょう。

このとき、腕をしっかり伸ばして自分の一歩前あたりを指示するのがオススメです。そうすることで、スピードを落とさずにパスをもらうことができます。

2. リードパスでつなぐ

スリーメンを上手くこなすための心得2つ目は、リードパスを意識することです。どんなに強くて素早いパスを出したとしても、進行方向のうしろ側へ出してしまうと失速につながります。

とはいえ暴投だけはしないように、チェストパスやバウンドパスを使ってコントロールしながら、前へ前へとつなげるよう意識しましょう。

3. 声を掛けあう

パスの心得3つ目は、互いに声を掛けあうことです。パスを出すときや受けるときはもちろん、ほしいところにパスが届いたときや、誰かが失敗してしまったときなど……。あらゆるシーンで、とにかく声を掛け合いましょう。

「ここだよ」「〇〇くん(さん)」「ナイス!」「次がんばろ!」といった一言があるかどうかで、練習の雰囲気がガラリと変わります。流れ作業的なものではなく、名前を呼んで励まし合えると、きつい練習も前向きになれるはずです。

また、みんなで頑張る意識が芽生えてチーム力向上も図れるため、まさに一石二鳥!慣れないうちは恥ずかしさもあるかもしれませんが、思い切って取り組んでみてください。

コツ+音楽で盛り上げるのも◎

今回は、スリーメンにおけるパスの心得について紹介しました。出し手ともらい手のコツによってパスの精度を上げ、声の掛け合いによって協調性を高めましょう。

もちろんそれだけでも良いですが、時には音楽をかけて気分を上げるのもオススメです。チームの活性化のためにも、音楽とスポーツをうまく組み合わせて練習できると良いでしょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら