【バスケ】センター経験者が教える!「ポストプレー」上達法!②

オフェンス ヒヤマ ココロ ポストプレー 戦術

センタープレーの中でも、重要なポストプレー。

センターを任されたら、試合でポストプレーが使えるようにしておきたいものです。

リング付近であらゆる攻め方ができると、チームの得点力アップにつながりますよね。

この記事では、「ポストプレーのコツや練習法」をシリーズ化してお伝えしています。

ポストプレーが上手くなりたい選手は、ぜひ全シリーズ読んで練習に取り入れてみてください。

ポストプレーとは

ポストプレーとは、「ペイントエリア」と呼ばれるゴール付近で行う戦術のことで、主にセンターとパワーフォワードが活躍します。

ゴール付近はディフェンスの守備が固いので、なかなか簡単にゴールを狙うことができません。

しかし、ポイントさえ掴んでいれば、シュートを打てる回数が多くなるのも事実です。

ポストプレーは、そもそもセンターにパスが回らないと始まらないので、前回の記事は「面の取り方、ボールのもらい方」について紹介しました。

今回の記事では、「ポストプレーの技」について詳しく見ていきます。

ポストプレーは技の組み合わせ

ポストプレーは一見難しそうに感じますが、実際は基本的なプレーを組み合わせているだけ。

いかにディフェンスに応じて、「プレーの組み合わせを変えていけるか」がポイントになります。

まずは、ひとつひとつのプレーに注目してみましょう。

1、ターン

主なターンには、フロントターンとリバースターンがありますが、左右どちらの足を軸にしても回れるようにしましょう。

軸足が毎回同じだと、攻める方向が限られてきますよね。

ポストプレーのバリエーションを増やすためにも、「苦手な軸足・ターンの方向」を無くしておくことが大切です。

2、フェイク

ポストプレーでは、様々なフェイクの中でも、シュートフェイク(ポンプフェイク)を身につけておきましょう。

ゴール付近は、「いかに相手を揺さぶることができるか」がポイント。

ディフェンスとの動きのズレを作り、隙をついて一気に攻め込む力が必要になってきます。

3、押し込む(ドラッグドリブル)

ポストプレーでは、相手の様子をうかがいながら、ゴール近くまで押し込む力が必要です。

ポイントは、しっかり顔を上げてディフェンスを威嚇し「進行方向の足を出すと同時に強いドリブル」で相手を押し込むこと。

また、押し込んだ後は、ディフェンスの「ガードがゆるい方向にターン」すること。

相手を背中で感じることが求められます。

4、シュート

フリースローラインあたりのハイポストと、0度~45度あたりのローポストのシュート率を上げましょう。

リング付近はディフェンスのガードが固く、プレッシャーの中でゴールを決めなければいけません。

シュート練習のポイントは、ただひたすらジャンプシュートを打ち続けるのみ。

自分のシュートレンジ(範囲)を把握するためにも、リングに近いところから打ち始め、徐々に離れていくように練習しましょう。

慣れてきたらフェイクやワンドリブルを追加したり、レイアップやターンを加えてみたりすると、実践的な練習になります。

ポストプレーの練習方法

試合で、ポストプレーができるように練習しましょう。

ポストプレーでボールをもらった時、まず大事なのは「リングを見ること」です。

リングとの距離を確認し、「自分のシュートレンジかどうか」を判断しましょう。

また、リングに目を向けることで、ディフェンスや仲間の位置を確認することができます。

さらに、ディフェンスは「シュートを打つかも」と警戒するので、フェイクに引っ掛かりやすくなるというメリットもあります。

それでは、ハイポスト/ローポスト、どちらでも使える基本的なポストプレーを紹介します。

  1. 振り返る→ジャンプシュート。
  2. 振り返る→シュートフェイク→ドライブ→シュート。
  3. 振り返る→シュートフェイク→ドライブ→ターンアラウンドシュート。
  4. ドラッグドリブル→ターン→シュート。

ある程度できるようになれば、ドライブで入った後「ステップイン→レイアップ」で、少し強引にシュートまで持ち込むのも効果的です。

1対1に自信がある選手は、ドライブの後「ロールターン→シュートフェイク→ステップイン→レイアップ」と、組み合わせを増やすのもありです。

同じ技の組み合わせでも、

  • プレーを始める位置
  • ターンの軸足・方向

を変えるだけで、バリエーションが増えますよね。

まずは、少ないパターンをコツコツ練習することが大切です。

「いろんな技がしたい」と思うかもしれませんが、あれこれ手を付けるとどれも中途半端になってしまうので注意しましょう。

まとめ

ポストプレーは、ひとつひとつの技のレベルを上げると一気に上達します。

まずは、基本的な動きやシュートの練習をすることから始めてください。

そもそもポストプレーでパスがもらえないという人は、前回の記事「面の取り方、ボールのもらい方」を見てみてくださいね。

【バスケ】センター経験者が教える!「ポストプレー」上達法①!

ポストプレーができるようになると、攻撃の起点になるセンタープレイヤーになれるでしょう。

次回は、「ポストプレーを防ぐためのディフェンス方法」についてお伝えします。

ポストプレーをされて失点することが多いというチーム必見です。

楽しみにしていてください。

この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら