バスケ|シュートは反復練習が大事!
バスケットは「ハビット(習慣の)スポーツ」と言われるように、毎日のフットワークやチーム練習など、普段の練習の積み重ねが重要なスポーツです。
中でも、最も多く練習されるのがシュートで、本数を多く打つことが良いとされています。
この記事では、何故シューティングを多くするべきなのか、またどういったシューティングを多くすることが良いのか解説していきます。
シューティングを反復練習する理由
シュートの反復練習する理由は、バスケという競技の特性とシュートという動作の複雑さに関係しています。
バスケは点を取るスポーツ
バスケの勝利に絶対的な要素として、相手チームより多く得点することが挙げられます。
どれだけ良いディフェンスをして、どれだけ良いパス回しやオフェンスを作ってもシュートが決められず、点が取れなければ勝利はありません。
逆に、単調なアイソレーションやタフショットが多くても最後のシュートが入れば点は入り、勝利の可能性はあります。
良いディフェンスやオフェンスの過程も、失点を抑えるためや楽に得点を取るために必要なことですが、最後のシュートを決めるためにはシュートの練習が不可欠です。
例えばサッカーや野球のように、ディフェンス有利な競技は得点が入ることが少ないため、1点を取るための過程や1点を防ぐためのディフェンスが非常に重要になります。
ですが、バスケは大量に得点が入るスポーツであり、放つシュートの本数が多いため、シュートの練習を多くすることが大切です。
シュートフォームを固めること
シュートフォームは人によって違いますが、上半身・下半身ともに言えます。
- 腕の使い方
- 手首
- 肘を向ける方向
- 逆手の使い方
など、シュートを放つ最後に関わる上半身は大切です。
同じように下半身の使い方も大切で、
- 股関節の反動
- 膝の曲げる角度
- 足先の向き
など、距離によって使うエネルギーは異なります。
様々な距離やアングルからのシュートを多く打ち、最も楽に打てるフォームを自身で作りましょう。
シュートの反復練習方法
シュートは段階を踏んで練習を行うことが大切です。
距離も難易度も少しずつ上げていくことで確率アップが見込めます。
ノーマークでのセットシュート
最初におすすめなのは、ステイでのノーマークでのセットシュートです。
ゴールに近い位置から始めましょう。
フォームを崩さないように意識しながら、少しずつ距離を伸ばしていきます。
シュートを決めるために、時間をかけてシュートフォームを固めることが大切です。
様々な距離や角度からのシュートに慣れることを目標としましょう。
キャッチ&シュート(その場)
試合で起こるシュートシチュエーションとして、最も予想されるのはキャッチ&シュートです。
パサーをつけて、その場でミートシュートの練習をしましょう。
パス&キャッチとミートの動作が増えるだけで難易度は大きく変わります。
得意なミートを見つけることと、様々なミートでもシュートを打てるようにしましょう。
キャッチ&シュート(合わせ)
試合中はその場でボールをもらうだけでなく、動きながらパスを受けるシチュエーションが多いです。
- コーナーからウイングへ上がる
- ウイングからコーナーへ下がる
など、短い距離を素早く動いて味方からのパスコースを作り、スムーズにシュートを打たなければなりません。
また、直前の短い距離の動きもシュート確率が下がりやすいので、そういったシチュエーションの練習も行いましょう。
ディフェンス有りシュート
試合と練習の大きな違いは、ディフェンスがいるかいないかにもあります。
実際、試合中に強くマークされている状況で、シュートを打つのは良いオフェンスとは言えません。しかし、クローズアウトされている状態や、厳しいシュートチェックを受けながらのシチュエーションも練習で取り入れておきましょう。
このような難しいシュートを打つことにも慣れていきましょう。
おわりに
今回は、シューティングを反復練習する理由と練習方法について解説しました。
シュートの練習が好きな選手は多く、積極的に取り組みやすいです。
その意気を無駄にしないため、合理的で必要な練習を見つけて意味を考えて行うことで、試合での得点力アップを目指しましょう。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
バスケットボール上達塾の関連教材
■ナチュラルパーフェクトシューティングシステム2~精度の高め方~
ショート・ミドルレンジからのシュートも高精度にできる「精度の上げ方」がコレ
https://rs39.net/c/bk/ckis_2/bl/
■ナチュラルパーフェクトシューティングシステム
日本人がまだ知らないシュートの常識のウソ
https://rs39.net/c/bk/ckis_1/bl/
■シュートマジック~試合で落とさなくするシュートの打ち方~
なぜ、たった2つの心構えで、シュートが落ちなくなる、2つの原則が身に着くのか…?
http://rs39.net/c/bk/cksy_1/bl/
■スキルアップシューティングドリル
もし、経験のなさが子供を成長させると信じてくれるのであれば、
子どもたちが自動的に上達し、試合でシュートが決まる練習法をお伝えしますが…
http://rs39.net/c/bk/cksy_2/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら