【ポストプレー】ローポスト1対1をできるようになろう!

オフェンス スキルアップ 練習法

強いポストプレーで確実に得点できる…センタープレーヤーにとってめちゃめちゃ憧れですよね。

もちろん指導する側でも、そんなプレーヤーが1人は居てほしいと願うものです。

そんな選手がいないなら、あなたがなってしまいしょう。

ミニバス選手でもできる簡単なポストプレーの練習法をご紹介します。

パワーポジションで強い面取り(シール)

ボールをもらう前から1対1が始まっています

強いポストプレーのために、まずは面取りです。

ボールに対してしっかりと開いた状態の面を張ります。

注意する点は、

  • ボールマンがパスをしやすい角度
  • ペイントエリアの外で立つ

ペイントエリア付近は接触のあるプレーが多いですが、押し負けない強い体幹が必要となります。

押し負けないためには、しっかりとしたパワーポジションが重要です。

 パワードリブルで押し込む

パスをもらったら、いよいよシュートへ向かいます。

  1. ディフェンスに背中を向けたまま
  2. リングに向かって縦足を取り
  3. 低く強い1ドリブル(パワードリブル)でリングへ向かって押し込む
  4. ボードに当ててシュート

まずはこのプレーを繰り返し練習しましょう。

実際の試合では、ディフェンスがどちら側に着いてもできるのがいいので、ウィークサイドストロングサイドのどちらも練習するといいでしょう。

また、ドリブルは両手で1つだけ、です。

距離も短いためたくさんのドリブルはできません。強いドリブル1つだけでリングへ向かってアタックしましょう。

できれば選手同士や指導者、親御さんなどがダミーのディフェンスに立って行なうのがいいですね。

リングへ向いてターンシュート

1つ目のパワープレーをやられたディフェンスが、同プレーに反応した際のプレーです。

なので、パワープレーをフェイクに使います

※ボールをもらったところからの手順です。

  1. 縦足を踏んでディフェンスを押し込む(フェイク)
  2. リバースターンで(足を引いて)リングを向く
  3. 素早いモーションでシュート

フェイクに反応したディフェンスとの間合いができるので、足を引いてのシュートになります。

1つ目とは違って少し距離のシュートのため、かなり打ち込む必要があります。

またはシュート確率が低くなるので、打った後のリバウンドも合わせて練習できるといいですね。

シュートチェックでドライブ

2つ目のターンシュートをやられたディフェンスがそれに反応します。

シュートチェックに出てくるのでドリブルで破りましょう。

  1. 縦足を踏んでディフェンスを押し込む(フェイク)
  2. リバースターンで(足を引いて)リングを向く
  3. 素早いモーションのシュートフェイク
  4. ウィークサイドをドライブ

気を付けることは、フェイクをフェイクだからとテキトーにせず、ディフェンスが反応しなければプレーを実行するということです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

1つ目から順に、ディフェンスが反応した場面を想定してご紹介しました。

  • パスをもらいやすい角度に面を取る
  • ペイントエリアの外で立つ
  • フェイクをテキトーにやらない
  • 繰り返し何度も行なう

これであなたも立派なセンタープレーヤーです。

ぜひ、練習や指導の参考にしてみてください。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人バスケットボール上達塾バスケットボール上達塾 編集部
私たち編集部は、重田恒文さんや星澤純一さん、金田伸夫さん、今倉定男さんなど有名校の指導者から直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめDVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら