【バスケ】リバウンドのタイミングの合わせ方(プレゴールデンエイジ)

スキルアップ チーム作り トレーニング 指導法 育成法

低学年のリバウンドについて、ジャンプのタイミングが合わないという悩みを抱えていませんか。

実際にうちのチームで起こっている現象をもとに、タイミングを合わせるための練習法をご紹介したいと思います。

まずは一般的な練習法で

よくあるリバウンドの練習は、ボールをボードにぶつけるか頭上に放って、飛び込んでキャッチですよね。

この、落ちてきたボールに対してジャンプするタイミングが合わない選手が多いんです。

特に、ミニバスなどゴールデンエイジの選手には、この基本的な動きがとても大事なんです。

いわゆる「ふつうのやり方」で少しずつタイミングが合ってくる子は、自分でタイミングをつかめる選手です。

ですが、色々悩みながら一生懸命やっているのに、なかなか合わない選手がいますよね。

落ちてくるボールをジャンプしながらキャッチしていても、手を伸ばさずに体の前…っていうパターン。

ミニバスあるあるですね。

そんな選手には、小さなステップで上達を目指しましょう。

何を意識させるか

1つずつ意識させていきましょう。

まず第1段階として、ボールを使わずに高くジャンプすることを意識させます。

「自分の一番高いところへ手を伸ばす」

そう伝えてあげると意外と高く飛べるんですね。

しっかりと姿勢を低くしたところから高いジャンプになります。

高くジャンプができたことを褒めてあげます。

「すごい!さっきより高く飛べているよ」

「きちんと沈み込んで飛べているね」

「かっこいいね」

どんな言葉でもいいので、選手たちは大人に褒めてもらうのを待っています。

第2段階

次はボールが頭上にぶら下がっている状態にします。

できれば上で持ってあげるのがいいですね。

最初は、ジャンプして届くくらいの高さにセットします。

力強く掴んで着地する感覚を覚えさせましょう。

この時も、褒めながら乗せながらやるとどんどん上達します。

徐々にボールを高くして、届くか届かないかくらいになると、今度はジャンプの高さが激減します。

なぜかと言うと、対象物が上にあることで、身体が先に伸び上がってしまいます。

ここで再確認します、一度低く沈み込むこと。

戻っても構わない

ここまでで、沈み込むことを身体が忘れてしまっていたら、1つ戻ってみましょう。

ボールを届く高さにする。それでもできないときは、ボールなしに戻りましょう。

もう一度褒めることも忘れないであげてください。

第3段階

ここからは、少し実際のリバウンドに近づいてきます。

頭上にセットしたボールを20cm~30cmほど放り上げ、それにジャンプしてキャッチします。

10本ほどやるとタイミングが合ってくるのが分かります。

少しずつ放る高さを上げていきましょう。

リバウンド練習は、あまり高く上げすぎると実戦とかけ離れてしまうので、意味がなくなってしまいます。

あくまでも、

1)自身の最高点でキャッチする意識

2)タイミングを合わせる練習

3)リング下シュートの練習

を意識してできるメニューです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

リバウンドのタイミングが合わない選手(特にミニバス)の練習法をご紹介しました。

・スモールステップで進める

・1つ進むごとに褒める

・1つずつ意識することを伝える

・できなかったら戻っても構わない

基本のジャンプ動作は、運動能力が著しく発達するゴールデンエイジにこそやっておきたいトレーニングです。

ぜひ、練習や指導の参考にしてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら