【片岡編集長のレポート】On ball Screen(Pick&Roll)での守り方2

スキルアップ ディフェンス 動画 戦術 片岡 秀一 育成法

前回に引き続き、On ball Screen(Pick&Roll)での守り方について、FIBAワールドカップ予選、リトアニア対クロアチアを題材に考えていきたいと思います。

前回では、下記動画&下図のようにコーナーへスキップパスが飛び、クローズアウトシチュエーションの中でキャッチ&ショットを打つに至るまでのプロセスについて説明をしました。

 

ここで重要になるのが、リトアニアDF側の役割分担です。

前回記事の末尾に「リトアニア側もコーナーがフリーになるリスクは理解しています。」と記載しました。

コーナーへとスキップパスは飛んでいますが、X2にとっても想定済み。

直ぐにコーナーへ向かって一目散にダッシュをしています。そこに迷いはありません。

また、X5とX1の2名でのボールマンDFの圧力が効いている為、ボールの移動速度はそこまで早くありません。

つまり、X2にとっては戻る時間が存在するという事です。

◇この局面における役割分担の考察

a,X1とX5の役割(黄色のサークル部分)

・①のリングへドライブや、ドリブルからの3Pシュートを防ぐ

・スクリナーのROLL(DIVE)については、残り3選手へカバーを任せる。

 ここでは、スペーシングの関係上、X2とX4が対応をする。

 ただし、コーナーへのスキップパスについて、鋭いボールでボールを移動させてはいけない。

 b,X2とX5について・・(B)

・(A)の前提でon ball DFを遂行する際、リスクとなるのは5番のROLL(DIVE)である。

 この際、リング近く(紫のエリア)へのパスコースについては、X2とX4で潰す。

 チャンスがあればパスカットを狙うと共に、ゴール下でのeasyポイントを絶対に許さない。

 *PFポジションの選手が3Pシュートを得意とするケースが多い。リング中央もケアするが、4番も安易にフリーにしてはいけない。X2とX4で連動をして守る。

・その際、コーナーへのスキップパス(緑の部分)は瞬間的にノーマークになってしまう事は構造的に避けられない。

 しかし、ボールマンの位置とコーナーとは最も遠い位置関係にあり、かつ、X1とX5は激しプレッシャーをボールマンに与えている。

 コーナーへ山なりのボールが飛んだ際には、X2がクローズアウトでシューターを苦しめる。

 →aとbの約束事を徹底する事で、相手チームの自由を奪う。

 ひいては、ショットクロックの残り時間を奪い、最終的にはタフショットを打たせる。

◇まとめ

上記の考え方や責任領域を念頭に、是非、上記の動画をもう一度見ていただければ幸いです。

ボールマンの自由を奪くべく、Show Hardをした際に発生する避けられないリスクとしてROLL MANへの対応があります。

しかし、時間的な猶予、クローズアウト、ショットクロックを念頭にDF戦略を構築する事で、相手オフェンスの選択肢を潰すことが可能です。

最後に、実は、上記の役割分担について、もう一つだけ、見逃されがちですが、絶対に欠かせない重要な項目があります。

それについては次回以降で案内していきたいと思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら