【梅原トレーナーのからだづくり哲学】勝敗へのこだわりとはなにか

スキルアップ トレーニング メンタル(心) 戦術 指導法 梅原 淳 練習法 育成法


スポーツにおいて、勝負にこだわり過ぎることは良くないという昨今の風潮があるが、本当にそうだろうか。

それを勝利至上主義と安易に言ってしまう人がいる。

それだから「なんでも勝てばいいのか!勝つことがすべてか!」となるのも私には理解できる。

しかしだからと言って「勝ち負けを求めてはいけない」「それを主の目的にしてはいけない」という論調とするのはあまりに乱暴である。

 

そもそもスポーツとは競い合うもの。

誰が一番か、どちらが上かを競うことが、私たちが身を投じている世界のありのままの姿だ。

それはプロスポーツだろうと学校の部活動だろうと変わりはない。

たとえ休日の遊びでやるスポーツでもやはり勝ち負けを求めている。

私たち自身が、自ら勝敗を決することに興じているのだ。

 

ではなぜ勝敗・結果に拘ることがよろしくないといった流れが生まれてきたのか。

一つにはアンフェアな工作をして、格好ばかりの勝利を手に入れる者がいることである。

これは昔も今も、勿論これからも続くだろう。

地位・名声を欲しがる心は無くならない。

 

もう一つには、教育現場から派生した「結果よりもプロセスを」という主張と重ねられてきたことがある。

なぜか一部では、結果を判断材料にすること事態を否定する風潮が強いのも事実だ。

以上の状況は大きな渦というか、社会的な現象としてしばしば起こっている事であり、誰にとっても考えが及びやすい。

 

さて、他にはないだろうか。

もっとこう、内に秘められた自分自身の心理みたいないものが。

私はもう一つの違った観点でこれを考えてみた。

それは人間の心にある「執着」である。

ノドから手が出るほど欲しい勝利に、ときとしてパフォーマンスを著しく低下させられる。

勝敗を気にするがあまり、手が止まり足が止まる。

「このままいったら勝てそうだ」

「負けたらどうしよう」

勝ち気に緩み、負けに臆病になる。

勝ち負けを考えてしまうと、いま目の前の戦いに集中できなくなるのだ。

また勝って天狗になり崩れていくことは多々あるし、負けて気持ちがいつまでも沈んだまま、這い上がれないケースも多い。

そこから「結果を気にし過ぎるな」という主義主張が出てきた。

今オリンピック選手の口からは「試合を楽しむ」という言葉がよく聞かれる。

まさにマインド・セットを行って目的を変えようとしているのがよく解る。

 

ここからは私の見解になるが、そのあたりのことがごちゃまぜにされて、結果を強く求めることは間違っているという短絡的な言葉だけが浸透してしまったのではないだろうか。

しかし結果を求めること勝敗に拘ることは、いささかも悪ではない。

勝つためにどうするかを考えることも、ごく自然の発想だ。

結果に気持ちが左右されたり振り回されるのは、間違っても「こだわってる」のではなくて「とらわれている」と理解しよう。

結果に囚われるから落ち込みから這い上がれず挫折したり、緊張してパフォーマンスを落としたり悪しきことに手を染めてしまったりする。

勝つこと負けることに羽交い締めにされているわけだ。

この呪縛から抜け出してどのような結果になっても恐れず、全力で勝負に挑み、勝ちにとことん意欲を燃やしてもらいたいと思う。

 

今回ダメでも次こそは、今回は勝ったけど次ももう一度と、どこまでも挑戦してほしい。

何かに信念をもって強く追い求めることは素晴らしいと思う。

(了)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ バスケットボール事務局 おすすめDVD教材・商品■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■星澤純一の「超シンプル化シャッフルオフェンス」
もう戦術指導に悩まないでください。

http://rs39.net/c/bk/ckhj_1/mm/

 

■金田伸夫の「ゼロから始める!バスケット上達法の「基本」
「先生、番狂わせって本当に起こせるんですね…」

もっと勝ちたい。強くなりたい。
でも何か物足りないと感じている方へ
http://rs39.net/c/bk/ckkn_3/mm/

 

■プレーを分解して指導する!松本流ファンダメンタル練習法
未経験者ばかりの公立校バスケット部が情け容赦なくシュートを決めて、

14年で7度も全国大会に出場した秘訣は、意外に簡単なこの練習法です。
http://rs39.net/c/bk/ckmt_1/bl/

 

■プレーを分解して指導する!松本流ファンダメンタル練習法2
なぜ、この練習法を真似するだけで忙しい先生でも、

3ヶ月で、新入部員に「ゆるぎない基礎」を習得させられるのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckmt_2/bl/

 

■シュートマジック~試合で落とさなくするシュートの打ち方~
なぜ、たった2つの心構えで、

シュートが落ちなくなる、2つの原則が身に着くのか…?
http://rs39.net/c/bk/cksy_1/bl/

 

■スキルアップシューティングドリル
もし、経験のなさが子供を成長させると信じてくれるのであれば、

子どもたちが自動的に上達し、試合でシュートが決まる練習法をお伝えしますが…
http://rs39.net/c/bk/cksy_2/bl/

 

■古武術バスケ ~得点力が飛躍的に変化する!オフェンスの章~
今まで指導してきたオフェンスとは180度異なる、

得点力を数倍に跳ね上げる“非常識な上達法”とは…?
http://rs39.net/c/bk/ckkn_1/bl/

■古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
なぜ、この「足の力を使わない」ディフェンスは、

相手をカンタンに封じ込められる上、チームの得点力を2倍にできるのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckkn_2/bl/

 

■アーリーオフェンスマニュアル~考えて走るチームをデザインするチーム創り
なぜ、初心者ばかりの弱小バスケット部が、

わずか2年で「近畿大会ベスト8」入りを果たすことができたのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckks_1/bl/

 

■Practice Training For TransitionGame
なぜ、「10本中6本はシュートを外す」、

決定力の低いチームが、背の高い相手をらくらく封じ込め、
試合に勝てるチームに変わったのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckks_2/bl/

 

■勝利へのゲームデザインマネージメント
私が、どうやって、昨年初戦敗退の一般校を1年でシード校に成長させたか?

その方法を公開します。
http://rs39.net/c/bk/ckks_2/bl/

 

■ディレイオフェンス
なぜ、シュート成功率が低く、1試合走り続ける

体力もないチームが、全国3位になれたのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckns_1/bl/

 

■インサイドオフェンスバリエーション
170㎝以上の選手がいない一般校の女子バスケ部の得点力を2倍にした方法を公開

http://rs39.net/c/bk/ckst_1/bl/

 

■インサイドオフェンスバリエーション2
インサイドプレーの完成度を飛躍的に向上させる

アウトサイドから展開する「22のオフェンスパターン」を公開!
http://rs39.net/c/bk/ckst_2/bl/

 

■Greatest Dribble (ドリブルメガネ付)
ドリブルを思い通りに操るセンスと、試合で使えるテクニックを身に付けて、

例えビギナーでも経験者を追い抜く方法とは?
この下にある答えにあなたはきっと驚くことでしょう…
http://rs39.net/c/bk/ckot_1/bl/

 

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら