【バスケ】より良いチームになるために

チーム作り

強いチームを目指すには、各ポジションが「役割を果たす」というのはとても大切です。

ガードはボール運びとゲームの組み立て、フォワードは攻撃の起点、センターはゴール下の大黒柱。

全員が基本プレーをできるように

試合に勝つためには各ポジションの役割はもちろんですが、普段の練習ではそれだけでいいとは限りません。

あまりポジションを意識せず、全員が同じプレーを習得するという考え方も大切です。

なぜかと言うと、ミニバスから中学へ、中学から高校へ、進学したときにどのポジションになるか分からないからです。

例えば、中学でセンターをしていた選手が高校へ行くともっと身長の高いチームメイトができたとき、フォワードやガードになる可能性もあるということです。

今のチームではいいかもしれませんが、選手一人ひとりを長い目で見たとき、1つの役割だけでは通用しない可能性があります。

そのためにも、普段の練習では皆が同じ練習で基本のプレーを身につける必要があります。

今のチームにも必ず活きる

全員が同じ基本プレーを身につけることで、必ずチーム力が向上します。

例えば、センターの選手がポストプレーだけでなくアウトサイドからの1対1もできたとき、相手ディフェンスは対応できない可能性が大いにあるということです。

全選手が一通りのプレーをできることによって攻撃のパターンが増え、守りのパターンも多いチームはスキルがグンと上がり、相手にとって脅威と言えます。

全員で戦う気持ち

普段の練習では、全員が同じスキルを身につけることによってレベルは上がりますが、試合で一度にコートに立てるのはたった5人ですよね。

6番目の選手…いわゆるシックスマンや、レギュラーメンバーを休ませる場面など、高い確率で選手交代が発生します。

そんな突然来るかもしれないメンバーチェンジに、皆が対応できる必要があります。

ベンチスタートの選手も試合の流れを掴み、気持ちを高め、身体を温める。

いつ指名されても対応できるように、一緒に戦う姿勢がとても重要です。

また、ベンチに入れなくて応援席からの選手も一同に応援し、気持ちを一つにすることでまとまった良いチームと言えます。

もちろんマネージャーやサポートの役割も含め、普段の存在が試合の結果に結びつきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、『より良いチームになるために』をテーマにお届けしました。

レギュラーでコートに立つ5人だけでなく、チーム全員が切磋琢磨し共にスキルアップを目指しながら、なおかつチームメイトを大事にする…それこそが良いチーム、強いチームに成長していくのではないでしょうか。

バスケットに対する感謝や支えてくれる周りの人に感謝ができる選手やチームは、もっと応援したくなる魅力的なチームだと筆者は思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら