【バスケ】入らない原因はたった2つ。これで解決レイアップシュート練習法。

オフェンス シュート 指導法 練習法

  • 「ミニバスを始めた」
  • 「中学で初めてバスケ部に入った」
  • 「自分なりに上手い人をまねして練習しても入らない」

そんな人へレイアップシュートが入らない原因と、解決する練習法をお伝えします。

レイアップは、バスケットを始めたら最初に練習するシュートで、基礎のシュートになります。

そのため、安定して入るようになるとバスケットがどんどん楽しくなります。

しっかりマスターして、レイアップ100%を目指していきましょう。

上手くいかない原因①

1つ目の原因は、腕の力で投げてしまう。

これは、始めたばかりの選手に多い現象です。

特にミニバス選手だと、リングに届かせようと力任せに放ってしまうことが多いです。

投げてしまうと、バックボードに当たったボールが、跳ねすぎてリングを越えてしまいます。

投げてしまっている要因としては、シュートステップに入った時にボールを構える位置が低すぎることです。

上手くいかない原因②

2つ目は、ボールにスピンがかかってしまう。

スナップをかけてバックボードの低い位置に当たって、ボールが跳ね上がってしまうのが要因です。

回転をかけてしまうため、リングの真横くらいのバックボードを狙っていることが多いです。

スピンがかかったボールは、擦るようにバックボードに当たるので、予期せぬ方向に飛んでしまいます。

スナップをかけずにボールを上へ持ち上げ、バックボードに当たったボールは下へ落ちてリングに入るのが理想です。

解決方法①

投げてしまう選手に対する解決方法です。

シュートモーションに入ったときに、ボールを胸の前あたりに構えることを意識してください。

ドリブルから「1、2」とステップを踏むときにボールを胸の前に構え、「2」のステップで溜めた力を上へ踏み切ります。

前ではなく、です。

そうすることで高くジャンプでき、そのジャンプの力でふわっと柔らかく上がったボールは、素直に下に落ちてリングを通ります。

投げるのではなく、持ち上げるイメージでシュートしてください。某バスケ漫画にもあるように「置いてくる」が基本です。

解決方法②

スピンがかかってしまう選手に対する解決方法です。

ボールを手から放す時に、手首で回転を掛けないことを意識してください。

こちらも、身体の低い位置で構えることで回転がかかりやすくなりますので、胸の前で構えることで解決できます。

ボールを当てる場所は、バックボードにある小さな枠の上角あたりが一番いいですね。

なかなか習得できない場合は、リングを使わずエアーで練習してみてください。

ボールを上へ上げるだけの練習を繰り返してください。

リングやボードに意識が取られない分、ボールを置いてくるように上げるイメージが掴めると思います。

この方法だと、お家で自主練でもできると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

レイアップが入るようになるポイントは、

  1. ボールを胸の前あたりで構えること
  2. 2歩目のステップで上へ踏み切ること
  3. 手首で回転をかけずに置きに行く
  4. バックボードの小さな枠の上角を狙う

これらを意識することで、レイアップシュートが入るようになります。

ぜひ、指導の参考にしてみてください。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人バスケットボール上達塾バスケットボール上達塾 編集部
私たち編集部は、重田恒文さんや星澤純一さん、金田伸夫さん、今倉定男さんなど有名校の指導者から直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめDVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら