【バスケ】基礎練習にオススメ!ツーボール対面パス

練習法

パスの練習法について、悩んでいる指導者の方は意外と多いんです。

特に、バスケ初心者やミニバス選手に向けた、簡単だけど効果がある、少し難しいけどやれば上達する…

そんな練習メニュー「ツーボール対面パス」をご紹介します。

チェストパス-バウンズパス

二人のタイミングを合わせてパスを交換するメニューです。

正確性とタイミングの良さを求められます。

  1. 二人がそれぞれボールを持って対面する(二人の距離は、選手の能力に合わせる)
  2. 一人がチェストパス、もう一人がバウンズパス
  3. 一定回数行ったらパス種類を交換する

練習方法は、上記のとおりになります。

ポイントは、

  • お互いのタイミングを合わせる
  • キャッチしやすいパスを出す
  • パスを出した後、すぐに次のキャッチする体勢を取る

感覚がつかめてきたら、少しずつスピードを上げていきましょう。

また、慣れてきたら距離も少しずつ伸ばしていきましょう。

サイドハンドパス-サイドハンドパス

  1. 二人がそれぞれボールを持って対面する(二人の距離は、選手の能力に合わせる)
  2. お互いに同じほうの手でサイドハンドパスをする
  3. 一定回数行ったら反対の手も行う

今度は、お互いにバウンズではなく直接届くパスをし合います。

これは、手から離すとすぐにボールが来る感じになるので、正確なパスと素早いキャッチ体勢が必要になります。

こちらも(1)と同様に、感覚がつかめてきたら少しずつスピードを上げていきましょう。

また、慣れてきたら距離も少しずつ伸ばしていきましょう。

うまく合わせるコツ

お互いに声を掛け合いながら、テンポよくリズミカルに行いましょう。

それと、ボールにばかり気を取られずに広い視野を持って行うことで、出すほうのボールと受けるほうのボールの両方が見えるようになるので、試合中の視野のトレーニングにもなります。

回数は?

選手やチームのレベルに合わせて行うといいですが、目安は20回×3セットくらいで行いましょう。

1セット(20回)は、ミスなく続くように繰り返し練習しましょう。

低学年などの小さなお子さんは、例えば5回とかでもいいですね。

そこから、少しずつ回数を増やしてスキルアップを図りましょう。

1回でも増えたら、そのペアを思いっきり褒めてあげてください!(笑)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ミニバスやバスケ初心者にオススメのパス練習メニューをご紹介しました。

普段は、コートにボール1個しかないところを2個で行うことで、パス・キャッチ・視野・正確性などをいくつものスキルを一度に練習することができます。

ぜひ、練習や指導の参考にしてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら