勝負を分ける3つのシューティング①~コンディショニングシューティング編~

シュート スキルアップ 練習法 関野 日久

前回、シューティングを反復練習する理由とその方法について解説しました。バスケ|シュートは反復練習が大事!

シューティングといっても、

  • ノーマークで行うの
  • パスキャッチから
  • ドリブルキャッチから
  • 動きの有り無し

など、様々なパターンがあります。

むやみやたらと本数を多く打っていても試合で活きるシュートにはなりません。

中学、高校の3年間や大学4年間の中で、バスケに取り組める時間、その中で体育館を自由に使える時間、シュート練習を行える時間は非常に限られています。

その時間の中でシュート確率を上げるためには、不必要なことは省いて効率的に行い、試合で結果を残すためのアプローチを行うことが大切です。

今シリーズでは、シューティングを大きく3つに分類し、それぞれについて解説します。

コンディショニングシューティングとは

今回ご紹介する「コンディショニングシューティング」は、全ての基礎となるシューティングです。

  • 肘や手首の使い方
  • 肩の力の抜き方
  • シュートに持っていくまでの動作
  • スムーズなディップ

など、過程を含めたシュートフォームを固めることを行うのがコンディショニングシューティングです。

コンディショニングシューティングを行うメリット

コンディショニングシューティングを行うメリットは、自身にあったシュート動作を見つけて確立することです。

どんなシュートの時も変わらないシュートフォームで打つことで、確率を安定させ入る条件(手首の向きや下半身の使い方など)を身体に染み込ませることを目指します。

分かりやすいのはフリースローですが、理論的には「入ったシュート」と全く同じ距離、角度、全く同じ打ち方をすれば、そのシュートは入ります。

実際は、ディフェンスのプレッシャーやパスを受けることによるズレなどが生じるため、全く同じシュートを打つことはほぼできません。

それに近しいシュートを毎回打てることができれば得点力の大幅な向上が見込めます。

コンディショニングシューティング〜練習方法〜

次にコンディショニングシューティングの具体的な方法をご紹介します。

ディップ動作

シュート確率を大きく左右する原因の1つに「ディップ」が挙げられます。

胸や顔の前でパスを受けた場合、距離によってはそのままシュートを打つこともできます。

どの距離でもそのようにシュートを打つことができれば理想ですが、3ポイントを打つときや勢いをつけたいときには腰回りへと一度ボールを落とします。

この動作をディップと言います。

「一度低い位置へ落としたボールをもう一度頭上へ動かす」というボールハンドリングがスムーズに行えなければ、シュートリリースにも悪影響を与えます。

ディップ動作からシュートセットするまでの練習を繰り返し行いましょう。

片手シューティング

実際はボールを支えるために逆手も使われますが、リリースの際にメインとなるのは利き手です。

その利き手のみでボールを持ち、セットポジションからリリースをしましょう。

  • 手首
  • 肩の使い方
  • 下半身の力の使い方

などを一つずつ意識することが大切です。

近い距離から3ポイントまで、段階を踏んで行うこの練習は、試合前のアップとしても有効です。

シャドーシューティング

シュートの際に動かすのは「ボール」と「身体」です。

その身体の動きを冷静に観察するためにボールを持たずにシュートを打つ動作を行うシャドーシューティングも有効です。

鏡の前で自身の動作を確認しながら行うか、動画などで映像を後から確認し、自身の理想するイメージと実際の動きにズレがないか確認しましょう。

このシャドーシューティングでのシュートフォームが染み付いたら、普通のシューティングを行いましょう。

ボールハンドリングにのみ集中してシュートを行えることで、確率の向上が見込めます

おわりに

今回は、コンディショニングシューティングの考え方と、その練習方法について解説しました。

シュートの確率を上げるためには、まずノーマークで入るフォームで打つことが重要です。そのフォームを作るためには、自身の

  • ボールの動かし方
  • 身体の動かし方

などを正確に理解し、入るフォームを毎回作ることが大切です。

また、コンディショニングシューティングは試合前のアップで行うことで試合でのシュート確率の向上が見込めることも魅力です。

次回は、心肺機能や疲労に注目したシューティングについてご紹介します。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人関野 日久関野 日久(セキノ ハルク)
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら