【バスケ】ゾーンプレスの攻略は簡単…?
こんにちは。
今回は、ゾーンプレス(オールコート)についてご質問を頂戴しましたので
たった一つを意識するだけで、カンタンに破れる攻略法について
ご紹介していきますね。
———————————————–
【ご質問】
今日は。いつも楽しみに見ています。
今回もし出来たらプレス(オールコート)で来られたときの
ボールの運び方を教えていただきたいと思います。
たくさんの方法があると思いますが、そのうち一つでも
二つでもいいので、お願いできればと思います。
ゾーンプレス(オールコート)について
こんばんは。
いつもご覧いただいてありがとうございます。
また、この度はご質問ありがとうございます。感謝致します。
オールコートプレスのボールの運び方、突破の仕方についてご説明させていただきますね。
以前、メルマガでお話させて頂きましたが、ゾーンプレスの攻略法は相手が行う形によって変化します。
一般的に行われるのが2-1-2や2-2-1、さらには1-2-1-1など、他にも様々な形が存在しますが、共通して言えることは、「フラッシュ」が有効ということです。
かんたんに言うと、フラッシュとはボールマンに対して、味方オフェンスが急に飛び出して向かってくることをいい、普段動かないポストプレイヤーがセンターライン付近まで上がってボールをもらう動きもフラッシュの一種ですね。
ゾーンプレスを攻略するオフェンスの動き方などは相手のプレスによって変わりますが、このフラッシュは、どのゾーンプレスでも有効な動きです。
例えば、2-1-2のゾーンプレスをかけられているときディフェンスの絞りどころは・・
- ボールをもらう選手
- もらった選手と反対側にいる選手
- ボールを出している選手
- センターラインにいる選手
以上の4人ではないでしょうか。
このボールマンから近い4人の選手に対してディフェンスは常に意識をしていて、何も考えずにパスをしようものならかんたんボールをとられるでしょう。
しかし、5人目の選手。
つまりポストプレイヤーについてはディフェンスはもっとも警戒が薄れています。
そのポストプレイヤーがセンターライン付近まで上がってくることで、ディフェンスは、5人を警戒しなくなるので簡単にパスを通されるというわけです。
オフェンス側のメリットは(パス出来る)ターゲットが表れるということです。
フラッシュして上がることで、必ずディフェンスの意識は4人の時より拡散します。
ですので、パスが通りなり、さらにポストプレイヤーという明確なターゲットが表れます。
もし、ポストプレイヤーにパスが入らない場合だとそれ以外の選手が必ず相手いるはずです。
なので、開いている選手を、いつもターゲットにすることが突破する秘訣だと思います。
ですが、ここで注意点があります。
フラッシュプレイとは何度もいう通りセンターライン付近まであがっていくことです。
ノロノロと上がっていってはディフェンスは何の脅威も感じられません。
むしろ守りやすいと思われていることでしょう。
ですので、ゴールラインからボールが入ったと同時に素早く上がりだすことが大切です。
上がる位置に決まりはないですが、基本的にセンターライン付近です。
理由は、ボールをセンターライン付近で受けられればその次にワンパスでゴールチャンスが生まれるからです。
位置が、あまり低すぎてはターゲットの役目を果たせませんし、高すぎても、そこから繋いでいかないといけませんので、基本的にはセンターライン付近がベストかと思います。
ゾーンディフェンスで、もっとも失敗する(ハマる)原因は「パスコースがなくて慌てる」ことが根底にあります。
選手はパスコースさえ見えれば、慌てることはありません。
運び方ではなく、このフラッシュプレイを正しく行うだけでゾーンプレスはすぐに突破できるかと思います。
是非、このフラッシュプレイを実践して頂きたいと思います。
ご質問者様と選手の活躍を心よりお祈りしております。
頑張ってください!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら