【バスケ】これができればOK!パスが成功するための条件
バスケットの基本はパス。パスが味方に通らなければ試合にはなりません。
チームオフェンスを組み立てるうえでは欠かすことのできない技術です。
パスで重要なことは、「ディフェンスにボールをカットされることなく味方に通すこと」です。そのためには、どのような技術を身につければ良いのでしょうか。
パスを出す技術、そして受ける技術も重要になります。自分が狙ったところにパスができるように「正確なパス」を習得していきましょう。
今回は、パスの基本姿勢と動きについてご紹介します。
レーンを意識する
パスでボールが通る軌道をレーンといいます。レーン上にディフェンスがいると、当然カットされるので、ディフェンスの動きも考えてパスを出さなければなりません。
1.受け手が動く
ディフェンスが間にいるとパスが出せないので、受け手が動いてレーンをつくります。
2.パスの軌道に注意
レーンは空いているけど、パスによってはディフェンスの手が届いてしまう場合もあります。
3.パスの高さ
手の届かないくらいの高さか、下を通すバウンズパスなら安全に通すことができます。
4.上を選択する
ディフェンスの手が届かない頭上のパスを選択します。
——————————
レーンを意識することで、ディフェンスに読まれずにパスをすることができます。ディフェンスの腕が上にあれば下側に、腕が下なら上側にパスを出すようにしましょう。
フェイントや手首のスナップを利かせてボールのスピードを調整することを習得すると、より確実にパスを味方に通すことが可能になります。
パスミスを防ぐコツ
パスミスの多くは、レーンがないところに出して起こります。レーンを作るには、受け手が動くこと、ディフェンスを動かすこと、自分が動くことが重要といえます。
たとえば、パスを出す選手と受ける選手の間にディフェンスが間にいる場合には、インタセプト(パスを止められること)される可能性が高くなります。ですので、安全にパスを成功させるためにレーンをつくる必要があるのです。
また、パスを受ける選手が動いてパスのレーンを作ることが考えられます。チームの決まりごとやお互いの連携、意思疎通によって、どこに動くか、そしてどうやって動くかを考えながらパスをすることが重要です。
3つの基本的パスを習得する
▽チェストパス
バスケットボールのもっとも基本的なパスです。
両手で持ったボールを、腕の前からまっすぐ押し出すようにスナップを利かせて投げるのがコツ。
モーションが大きく読まれやすいため、使うタイミングには要注意です。
【方法】
①1歩前にステップ
ボールを両手で持ち、パスを出したい方向へ1歩踏み出します。
②腕の前でかまえる
重心を前の足に乗せ、両手で持ったボールを腕の前で構えます。
③ボールを押し出す
重心をさらに前に移動させ、その勢いを利用しボールを押し出しましょう。
④スナップを利かせる
両手のスナップを利かせてボールを離します。
▽バウンズパス
ディフェンスをかわしたり、タイミングをずらすのに有効なパスです。走り込んでくる味方のタイミングに合わせる場面でよく使われます。
【方法】
①胸の前で構える
チェストパスと同じように、ボールを両手で持ち、胸の前で構えます。
②重心を前に乗せる
1歩ステップし、重心を乗せます。それに合わせてパス動作を始めます。
③指先は内側から外へ
ボールを押し出すのは、親指と人差し指と中指。指先は内側から入り最後に外に向けます。
④指先は床を向く
手首のスナップを利かせてボールを離します。話した後の指先は床を向くように。
▽オーバーヘッドパス
ボールを頭上に構えて、サッカーのスローインのように投げるパスです。チェストパスよりも強いパスが投げられるので、距離が離れた味方へのパスとして有効といえます。
【方法】
①ボールを頭上に持つ
両手でボールを持ち、頭上へ持ち上げます。
②1歩踏み出す
1歩踏み出し、その力を利用してボールを投げます。
③肘で腕を振る
前足に重心を乗せ、肘を支点に腕を前に振ります。
④手首でコントロール
最後に手首のスナップを利かせることで、正確なコントロールを心がけましょう。
まとめ
いかがでしたか。バスケ初心者に習得してほしいパスとそのコツをご紹介しました。
試合の中で、もっとも多く使われる技術はパスといえます。ディフェンスにカットされないように、瞬時に判断しながら、強く、そしてスピーディーに行うことが大切です。
シュートで得点することもかっこいいですが、それに伴う高度なアシストも注目されますよ。毎日コツコツ練習をして、パスを習得していきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら