食べるトレーニングを考えよう!「免疫力をつける冬の果物〜リンゴ〜」【梅原トレーナーのからだづくり哲学】
こんにちは、梅原淳です。
また長い長い自粛生活が全国で強いられています。高校生以下、学校へ通っている生徒さんたちも休校や学級閉鎖、分散登校、部活停止など押し込められた日々に気が萎んでいるかもしれません。
少し前に、コロナ生活を乗り越えるべく私からのエールも込めたレポートを出しましたが、心の萎えや落ち込みはからだに響きます。
精神は肉体と強く繋がっていますから、コロナ禍で次第に弱くなり病を引き起こさぬよう、どうぞ気をつけてください。
さて今日はそんなことを踏まえつつ、日々の可能な努力でウィルスに打ち勝つ方法として、食トレを書いてみたいと思います。
日々の取り組みで元気をつくろう
ワクチンはもちろん世界で取り組んでいるひとつの大きな手段ですが、進み具合が遅いことや任意であること、また頼り切る解決策ではありません。
ウィルスを封じ込めのために対策しつつ、私たちは自分のからだを自分で強くし抗力を上げる必要がありますね。
それを一般的な生活環境で誰でも行える現実的な方法として、食べる物に目を向けるということをいつも提案しています。
そのひとつの取り組みが、この「食べるトレーニングを考えよう!」編です。
免疫力を支える食べ方
さて、免疫力を上げるひとつの方法として「疲労回復」「抗酸化」を取り上げてみましょう。
完全に病気に罹っている状態ではなくとも、骨や筋肉さらに器官も含めてからだに元気が無くなっているならば、もしくは疲れて少しずつ落ちてくることは必ず起こりますから、積極的に回復を促すことをしましょう。
寝ることだけで回復する場合もありますが、その程度ならば病気に罹る心配はないでしょう。寝てもさほど戻らず、または衣類や風呂などで暖かくすることを心掛けても復調しないといったときには、落ち込んでいく可能性が大いにあります。
はっきりと具合の悪さを自覚していなくとも、普段から食事で精を出してあげるとそのようなアップダウンも少なくなります。
精を出すというのは、ただ量をたくさん食べることではありません。またそれはたんぱく質や炭水化物のことでもありません。
日々の活動から溜まっていく疲労を和らげることを念頭にして食べることで、体力と気力つまりは免疫力を強くしていくことが大事になります。
ディフェンシブな栄養素
私がこの冬にお勧めする方法は、冬の果物を日頃から口にすることです。
日本で言うところの冬の果物の代表格と言えばなんでしょうか?
皆さんだいたい頭に浮かぶと思いますが、リンゴとミカンをよく食べましょう。
クエン酸という言葉を聞いたことがあるかもしれません。疲労物質を分解する、ミネラル吸収を促す、エネルギー産生を担う、たとえばそのような作用が言われています。
つまり解りやすくまとめると「血液の働きを良くする」ことを意味しますから、疲れて鈍った新陳代謝がまた活発になっていくことになります。
これを1日1個食べると医者を遠ざける、そんな昔からのことわざがヨーロッパにもあります。
果物は摂りやすい
クエン酸だけが良いわけではありませんし、リンゴにはそれだけが含有されているものでもありませんから、さらに深く知りたい場合はどうぞご自身で調べてみてください。
果物は誰でも食べやすいし、食卓にも並べやすいので、現実的な免疫を上げる食事としてとても良い方法です。重ねますが、コロナ禍では自分のディフェンス力を上げることがさらに重要です。
次回は「ミカン」に焦点を当ててみましょう。
(つづく)
このブログを通してあなたからの質問をお待ちしています
今の取り組みに疑問や苦労があり、ヒントやきっかけを持ちたいと悩んでいる人、
今の自分と違う角度の発想や見方を知りたいと、勉強意欲を湧かせている人など、
動きづくりや体づくりについて、活路を見出したいものがあればぜひ質問をお寄せください。
トレーニングメソッド、教育、子育て、メンタル、社会時事など、あなたの知りたい事柄について、遠慮なくお伝えください。
宛先(Eメール):info@basketball-school.jp
募集要項
- 氏名 ※フルネーム/ペンネーム/イニシャル/匿名
- 性別
- 年齢
- お住まいの地域(都道府県)
- 内容
内容
- 今の状況
- 自分が取り組んでいること
- 改善・上達したい部分
- これまでのプロセス・経緯
どうぞ自由なテーマでお寄せください。たくさんのご意見・ご質問をお待ちしております。
運動技能を向上させる専門家として、またバスケットボールでのファンダメンタル・スキルを教えるコーチとして全国各地に出向いています。またその活動から得た日々の思考や発見を、YouTubeなどSNSを活用して情報配信しています。このコーナーで扱う内容は、それらSNSでは記さない一歩踏み込んだ情報として、トレーニング実践レポートをはじめ自分の育て方、大人の再教育、子育て、健康づくり、みなぎる食事など、あらゆるジャンルをテーマにお届けします。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら