ゴール下での得点力
バスケにおいて、最も狙うべきシュートはゴール下のシュートです。
最も決定率が高いエリアであること、ファールをもらえる確率が高いことなど、オフェンス有利なエリアではありますが、案外ゴール下でプレーすることが苦手な選手も多いのではないでしょうか。
今回は、ゴール下で確実に得点を取る方法を考えていきます。
ゴール下というエリア
まず、何故シュート自体は簡単なゴール下を嫌がる選手が多いのでしょうか。
その理由は、「ゴール下で得点を取ることは難しいから」です。シュートは簡単ですが得点を取るのは難しい…それはディフェンスもゴール下を守りたいからです。
自分のマークマンだけでなく、ゴール下には元から立っているカバーのディフェンスの選手がいます。ゴール下にボールが入るとマークマン以外の選手も寄ってくることから、1人をかわしても他のディフェンスにブロックされることや、そのブロックのプレッシャーが気になってまともにシュートを打てなくなる、ということはザラにあります。
それを理解することが最初の一歩です。
ゴール下のシュートは簡単ではないのです。だから無理に勝負を仕掛ける必要はなく、確実に打てる時に打つのがいいでしょう。
後ろにディフェンスがいたり追いつかれそうな場合は、
- フェイクを使って打つ
それでも無理な場合は、
- ドリブルで展開する
- パスを探す
すれば良いです。
ドリブルでゴール下まで切り込んで入り、ディフェンスの体の向きを変えさせてパス展開することで大きなチャンスが生まれる可能性が高いです。
ゴール下での得点方法
しかし、それでもゴール下でボールを持つことがチャンスであることに間違いはありません。
確実に得点が欲しい場面や時間がない場面では勝負をかける必要があります。少しでも確率の高いブロックを避けての得点方法は、以下のものが考えられます。
タイミングをずらす
まず考えられることはブロックのタイミングをずらすことです。
ボールをもらって1、2とリズム良く打ってしまえばディフェンスの思う壺です。
ミートと同時に打つようなシュートや逆にワンテンポ待つようにタイミングを早くさせたり遅くさせたりすることでブロックは難しくなります。
一度そのようなプレーを見せておけば今度は普通に打ってみたりと様々なリズムを使うことでシュートを打つのが楽になります。
相手に向かって跳ぶ
ブロックは、スペースがあるからこそ可能なプレーです。
相手と身体が当たっている状態で、そこからさらに手を出すとファールになる可能性が高く、手を真上にあげる以上のことはできなくなります。
そのスペースを潰すために、相手に向かって跳びながらシュートを打ちます。
身体を預けるようにすることで、バランスを保ちつつ相手の動きを抑えてシュートを打つことできます。シュート自体は少し難しくなりますが、ブロックを避けることはできるので普段から練習するのがおすすめです。
ファールをもらう
どうしてもブロックが気になったりリングの裏まで回ってしまってシュートが難しいときは、決めることよりフリースローをもらうことに頭を切り替えるといいでしょう
わざと相手の手に絡めに行くような動きをしたり、ブロックを誘うようにボールを動かしたりすることでファールをもらいやすくなります。
フリースローならばゴール下と同じく高確率で打つことができます。
おわりに
今回はゴール下での得点について解説しました。
ゴール下のシュートを外した時に、チームメイトやコーチからネガティブな言葉を掛けられることも多いかもしれませんが、ゴール下のシュートは簡単ではないことをまず頭に入れましょう。
身体を寄せる技術やファールをもらう技術をつけることで得点することに繋がりやすく、普段からそういった練習をする認識を持つと上達できます。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら