【バスケ】ディフェンスを強化する基礎練習

スキルアップ ディフェンス 練習法

バスケットボールにおけるディフェンスで最も大事なことは、オフェンスのやりたいことをさせない心構えです。

基本姿勢を練習することは、オフェンスに対してボールを自由に持たせないことにもつながります。

練習メニュー

  1. ディフェンスの基本姿勢と位置
  2. ディフェンスの動き

では、ひとつずつ見ていきましょう。

ディフェンスの基本姿勢と位置

1.目的

バスケットボールにおいてディフェンス力が強いチームは、試合に勝つ機会を増やすことができます。

つまり、オフェンス力よりも重要なポイントなのです。

2.構え方(正面)

  1. 両足を肩幅よりもやや広めにして腰を落とします。
  2. 上体は倒さずに胸を張りましょう。
    この姿勢を保つことで、前後・左右どちらにもすばやく動くことができます。

オフェンスとの距離感

手を伸ばせばボールに届く位置が適度な距離感です。

オフェンスから離れすぎてしまうと、シュートを簡単に打たれてしまいます。逆に近すぎると、ドライブに反応することができません。

正しい距離を保つことで、ディフェンス強化につながります。

オフェンスとゴールの間に立つ

オフェンスがシュートを決めないようにするためには、オフェンスの選択肢(シュートやドリブル、パスなど)を潰す必要があります。

オフェンスがゴールに近づけない位置に立つことが大切です。

ハンズアップ

ディフェンスの基本姿勢では、手の位置も重要となります。

片手は高く上げて、シュートに対するプレッシャーをかけます。

もう片方の手は横に広げて、ドライブやパスに対するプレッシャーをかけるようにします。

ディフェンスの動き

ディフェンスのステップ練習も大切です。

ここで手を抜いてしまうと、いざ試合のときに足が動かないということがありますので、集中して練習してくださいね。

正しいステップを覚えてしまえば、ディフェンスも楽しくなってきますので覚えていきましょう。

サイドステップ

ディフェンスの基本的なスキルで、動きをマスターするための練習です。

  1. 基本姿勢の片足を引き、オフェンスの正面に立ちます。
  2. そのまま斜めに下がります。そして、2~3ステップ移動したら前の足を引きます。
  3. 逆方向の斜めにも下がります。これを繰り返しおこないます。

足を引き過ぎて姿勢が崩れたり、足が近すぎたり重心が高くなると、オフェンスに抜かれやすくなるので意識して正しい姿勢を保ったまま動くことがポイントです。

クローズアウト

ボールマンを苦しめるためのスキルです。

リングに向うボールマンが自由に動けないように積極的にボールを奪いにいくようにします。

まずは2人1組になってください。

  1. ディフェンスは、4~5mの距離から下手投げでオフェンスにパスを渡します。
  2. ボールを追いかけるようにオフェンスに近づきます。
  3. ボールマンがリングに近づかないように、全力で距離を縮めます。
  4. 距離を縮めたら少しずつ腰を落として、小刻みにステップを踏みます。

シュートモーションを苦しめられる距離まで近づいたら、ディフェンスの基本姿勢になります。

ディフェンスをする際には、オフェンスの腰の向きを観察することがポイントです。

腰が左右どっちを向いているかによって、ドライブの方向が決まります。

腰の動きに合わせて、ディフェンスの出す1歩目を決めれば、オフェンスの進行方向の前に立つことができます。
※オフェンスの動きに瞬時についていけるように、足は小刻みに動かしておきましょう。

まとめ

バスケットボールにおいて、ディフェンスができているかどうかは非常に大切なことです。「ディフェンスで攻める」という意識を持つようにしましょう。

基本姿勢をマスターしたら、実戦的な練習を取り入れてみてください。

始めは、オフェンスと1対1を試すのがいいでしょう。

それに慣れてきたら人数を増やしていき、実際の試合の人数(5対5)で練習を行うことでより実戦に近づくことができます。

上達して試合に勝つためにも、攻撃的なディフェンス力を意識して練習してくださいね。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら