【片岡編集長のプレイブック】女子日本代表チームのコンセプト(No Ball Watch,Hit First!)

スキルアップ ディフェンス リバウンド 動画 指導法 片岡 秀一 育成法

前回の投稿では、ローポストでの攻防におけるコンセプトを紹介しました。今回は、ローポストにボールが供給された後の展開を通じ、女子代表チームの取り組みを分析していきたいと思います。

前回の記事同様に、女子代表チームはポストにボールが供給される前にも全身全霊で戦います。本映像では、オコエ桃仁花選手がローポストの攻防で奮闘します。今回はボールがローポストに供給されました。その後、吉田選手がダブルチームでボールマンにプレッシャーを掛けに行きます。(その他の選手もポストをケアする為に近寄ります)

今回の記事では、ゴール下近辺で脅威になる選手についてのダブルチームの手法やローテーションについての分析ではなく、その次の展開を扱います。ダブルチームによって生じたパスコースを察知し、オーストラリア代表の選手もボールをアウトサイドに展開し、シュートを放ちます。

また、ダブルチームの最中、一人の選手がインサイドへとカッティングをしています。アウトサイドッシュートを放った際には、ゴール下近郊でリバウンドを待ち構えています。

インサイドからアウトサイドにボールが移動した際、セオリーでは、アウトサイドの選手を中心にマークマンを入れ替わる等のローテーションが必要になります。DF選手としては処理をしなければならない情報が非常に多いです。

また、目の前には、3Pシュートが放たれたリバウンドへの対策も考える必要があります。このケースで、吉田選手はすぐさまにカッティングをしてきた選手にコンタクトをしにいきます。

 

近年、男女の代表チーム等では、DFリバウンドをする際にボールの行方を見続けて相手チームの飛び込みを許す事を「ボールウォッチ」と呼び、改善すべき悪癖として紹介しています。

言葉や図で書くのは簡単ですが、ボールの行方がどうしても気になるもの。また、自分がオフェンスよりもリングに近い位置にいれば、どうしても目線をリングとボールに向けてしまいます。NBA等で、オフェンスリバウンドからのダンク等のハイライトシーンを分析すると、DF選手が完全に当該選手から目線を切っているシーンが数多く見られます。

代表チームのスタッフが登壇した講習会では、リオ五輪でのオーストラリア戦での敗戦も、試合終盤に「ボールウォッチ」をしてしまったがゆえに奪われたリバウンドが大きく影響した事が紹介されました。そして、Hit First!という言葉をスローガンとしている事も紹介されていました。この場面で、まさに、吉田選手が、Hit First!を体現しています。

過去の経験から導き出された教訓を、しっかりとゲームの中で実践している事も、女子代表チームの強さの秘訣と感じます。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら