【梅原トレーナーのからだづくり哲学】いまこそ「キャプテン」を考えよう その2
オフェンス シュート スキルアップ チーム作り ディフェンス トレーニング ドリブル パス メンタル(心) 指導法 梅原 淳 練習法 育成法
ここ最近、全国のスポーツ現場を回っていて、キャプテンという存在が小さなものになってきているように感じる。
どうもなにか穴を埋めると言おうか、チームには必ずその役が必要だからどうにか当てはめているように見えて仕方ない。消去法でこのメンバーの中では一番無難だから、そう決めているチームは実際に多い。
▽音頭とり
では私が見ている日本の中高バスケットボールでは、キャプテンを指名された者がどんな働きをしているのかを少しお話したい。良い悪いではなく、ありのままをご紹介する。
まずコーチが体育館に行くとキャプテンの「集合!」の声で皆が集まってくる。それで「気をつけ!お願いします!」というような発声をして、皆がその後に続いて声を出す。
こういった発声の仕切りをするのをどのチームでも必ず見受ける。たとえばコーチがストレッチをしようと促すと、キャプテンが全体に伝わる声で「ストレッチ!」と発する。
練習やトレーニングの回数を数える際にも「一本目!」などと必ずキャプテンが言う。このように多くのことをキャプテンの合図で始めたり終わったりする運びが、日本の一般的な部活動に見られる姿である。
▽コーチから連絡事項を預かる
私が体育準備室などでコーチ(※以下部活動なので分かりやすいよう「先生」とする)と一緒にいると、ときおりキャプテンが訪ねてくる。
今日の練習についての指示を仰いだり、先生からの伝達事項を預かったり、見学や欠席など選手たちの様子を報告するためにやってくる。
それは校内放送で先生が呼ぶ場合もあれば、約束でこの時間に来ると決められている場合もある。多くは決まり事の行動であるようだ。コーチが「毎日この時間にこの内容について聞きに来い」と指示を出してそうさせている。
つまり自発的なものではないということだ。コーチに指示を仰げと決められているから、その指示どおりに聞いているだけである。
▽くじ引き
大会の組み合わせを決める会議で、チームを代表してキャプテンがくじを引くこともある。
たとえば埼玉ではある大会において、コーチに同行して事前に行われる組み合わせ会議に出席し、運命を決めるくじを引く。
▽エールでの決まり文句
練習前と練習後にコート中央に集まって輪になり皆でエールを行う際にも、キャプテンの発声を仕切りにしてルーティンの言葉を叫んでいる。先ほどの音頭とりと同じだ。
これも決まった儀式なので、毎回同じ言葉を発し同じ調子と同じ声の大きさで行っている。ロボットか録音されているかのように、常に単一なエールもある。キャプテンが代替わりしても不思議と似たような(というかソックリの)掛け声になる。
▽キャプテンの役割とはなにか
これら挙げたものはどこでもよく見る光景だと思う。もしかしたらバスケットボールに限らず野球でもサッカーでも柔道でも、どの競技にあっても同じ可能性もある。
実際に体育準備室には、野球や陸上やバレーボールといった様々な競技の選手が、顧問のところへ指示を仰ぎに来るのを私は毎日見ている。
もし他の競技でも同様な動きであったとして、しかしそれがキャプテンの役割だとは私個人はまったく思えない。
キャプテンという存在をつくる理由がそういう事務仕事のためであるのか、キャプテンとはそういう意味なのか、選手もコーチもみんなで考えてみよう。
こんなことなら誰にでもできるのではありませんか?
次号、さらに深めていきたい。
▼このメルマガを通してあなたからの質問をお待ちしています
今の取り組みに疑問や苦労があり、ヒントやきっかけを持ちたいと悩んでいる人、
今の自分と違う角度の発想や見方を知りたいと、勉強意欲を湧かせている人など、
動きづくりや体づくりについて、活路を見出したいものがあればぜひ質問をお寄せください。
トレーニングメソッド、教育、子育て、メンタル、社会時事など、あなたの知りたい事柄について、遠慮なくお伝えください。
▼宛先
・Eメール:info@basketball-school.jp
・TEL:0120-242-007 (担当:平沼)
・FAX:0120-242-215
▼募集要項
1)氏名 ※フルネーム/ペンネーム/イニシャル/匿名 などの指定があればお伝えください
2)性別
3)年齢
4)お住まいの地域(都道府県)
5)内容
▼内容
①今の状況
②自分が取り組んでいること
③改善・上達したい部分
④これまでのプロセス・経緯
どうぞ自由なテーマでお寄せください。たくさんのご意見・ご質問をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ バスケットボール事務局 おすすめDVD教材・商品■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ナチュラルパーフェクトシューティングシステム
日本人がまだ知らないシュートの常識のウソ
https://rs39.net/c/bk/ckis_1/bl/
■星澤純一の「マンツーマンディフェンスバイブル」
あなたのマンツーマンディフェンスの常識が変わる?
https://rs39.net/c/bk/ckhj_2/bl/
■星澤純一の「超シンプル化シャッフルオフェンス」
もう戦術指導に悩まないでください。
http://rs39.net/c/bk/ckhj_1/bl/
■金田伸夫の「ゼロから始める!バスケット上達法の「基本」
「先生、番狂わせって本当に起こせるんですね…」
もっと勝ちたい。強くなりたい。
でも何か物足りないと感じている方へ
http://rs39.net/c/bk/ckkn_3/bl/
■プレーを分解して指導する!松本流ファンダメンタル練習法
未経験者ばかりの公立校バスケット部が情け容赦なくシュートを決めて、
14年で7度も全国大会に出場した秘訣は、意外に簡単なこの練習法です。
http://rs39.net/c/bk/ckmt_1/bl/
■プレーを分解して指導する!松本流ファンダメンタル練習法2
なぜ、この練習法を真似するだけで忙しい先生でも、
3ヶ月で、新入部員に「ゆるぎない基礎」を習得させられるのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckmt_2/bl/
■シュートマジック~試合で落とさなくするシュートの打ち方~
なぜ、たった2つの心構えで、
シュートが落ちなくなる、2つの原則が身に着くのか…?
http://rs39.net/c/bk/cksy_1/bl/
■スキルアップシューティングドリル
もし、経験のなさが子供を成長させると信じてくれるのであれば、
子どもたちが自動的に上達し、試合でシュートが決まる練習法をお伝えしますが…
http://rs39.net/c/bk/cksy_2/bl/
■古武術バスケ ~得点力が飛躍的に変化する!オフェンスの章~
今まで指導してきたオフェンスとは180度異なる、
得点力を数倍に跳ね上げる“非常識な上達法”とは…?
http://rs39.net/c/bk/ckkn_1/bl/
■古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
なぜ、この「足の力を使わない」ディフェンスは、
相手をカンタンに封じ込められる上、チームの得点力を2倍にできるのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckkn_2/bl/
■アーリーオフェンスマニュアル~考えて走るチームをデザインするチーム創り
なぜ、初心者ばかりの弱小バスケット部が、
わずか2年で「近畿大会ベスト8」入りを果たすことができたのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckks_1/bl/
■Practice Training For TransitionGame
なぜ、「10本中6本はシュートを外す」、
決定力の低いチームが、背の高い相手をらくらく封じ込め、
試合に勝てるチームに変わったのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckks_2/bl/
■勝利へのゲームデザインマネージメント
私が、どうやって、昨年初戦敗退の一般校を1年でシード校に成長させたか?
その方法を公開します。
http://rs39.net/c/bk/ckks_2/bl/
■ディレイオフェンス
なぜ、シュート成功率が低く、1試合走り続ける
体力もないチームが、全国3位になれたのか…?
http://rs39.net/c/bk/ckns_1/bl/
■インサイドオフェンスバリエーション
170㎝以上の選手がいない一般校の女子バスケ部の得点力を2倍にした方法を公開
http://rs39.net/c/bk/ckst_1/bl/
■インサイドオフェンスバリエーション2
インサイドプレーの完成度を飛躍的に向上させる
アウトサイドから展開する「22のオフェンスパターン」を公開!
http://rs39.net/c/bk/ckst_2/bl/
■Greatest Dribble (ドリブルメガネ付)
ドリブルを思い通りに操るセンスと、試合で使えるテクニックを身に付けて、
例えビギナーでも経験者を追い抜く方法とは?
この下にある答えにあなたはきっと驚くことでしょう…
http://rs39.net/c/bk/ckot_1/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら