バスケットにおけるフィジカルと体幹の大切さ~攻守別に見るメリット~
バスケにおいてフィジカルの強さは必須です。
カテゴリーが上がれば上がるほどコンタクトの数も質も高まります。
そのフィジカルを強めるためには、多く食事をとって体重を増やしたり、筋トレを繰り返したり、いろいろな方法が実践されます。
その中でも、特に体幹の強さというのはオフェンスでもディフェンスでも接触の際に重要視されるポイントです。
この記事では、実際に体幹の強さがどのような影響を与えるのか、オフェンスとディフェンスの両面から考えていきます。
フィジカルと体幹〜オフェンス編〜
フィジカルが強いということはそれだけで得点を取るための大きな武器になります。
ドライブフィニッシュの強化
ドライブでリングにアタックする時、相手との間に大きなスピードの差がない限りコンタクトは起こります。
その際、フィジカルが弱ければドライブコースを外へと弾かれてしまいシュートを打つことができません。
逆にスピードがなくともぶつかる際に体幹が強くロックされて上半身の姿勢が崩れずにさえいれば、ディフェンスと並走した状態からでも押し込みきって得点を取ることができます。
ポストプレー
同じくポストでのコンタクトでも体幹の強さは重要です。
相手を押し込むシーンでお互いぶつかり合うのは体幹部です。肩・胸・腹筋・背筋などの力が強ければ姿勢も崩れず相手を押し込めるため得点はもちろんパスの展開なども見逃さずに行えます。
ピボット・ステップワーク
コンタクトのない場面でも体幹の強さは大切です。
まず、大きく足を動かしてボールも強くリップしてピボットを踏もうと思うと上半身の力は想像以上に必要です。
ここで、体幹が弱く上半身がぐらついてしまうと思ったようにピボットを踏むことができません。
接触が起こった時に体幹が寝てしまうと当たり勝つことは非常に難しくなります。
ドライブからのステップワークなども同様で、相手をかわすために大きくキレのあるステップを踏むと自分にも大きな力がかかります。
その際、体幹が弱くふらついてしまうとシュートの確率は大きく落ちてしまいます。
フィジカルと体幹〜ディフェンス編〜
ディフェンスでは、ボールを狙うケース以外で手を使う行為(相手と自分の体の相手に手を置いてコンタクトをする、手で相手の進路を妨害するなど)は、基本的に禁じられていることから体幹の強さは非常に重要です。
リーガルなディフェンス
ドライブやポストプレーなどコンタクトが起こるプレーの際、手を使って相手を抑えてしまうとファウルとなってしまいます。
そのため、手を使わずに相手を受け止めることがナイスディフェンスであり、相手を体全体で受け止めることが大切です。
胸で面を作り、腹筋・背筋で踏ん張ることで、上半身がぶれずに相手の動きを抑えることごできるため、ノーファールのリーガルなナイスディフェンスをするためには体幹の強さが重要です。
スピードアップ
オフボールのディフェンスでも体幹の強さが活きる場面があります。
ジャンプトゥザボールなどのポジション移動をする際に、上半身が寝ているか起きているかで速度は大きく変わります。
体幹が強ければ試合終盤の疲れが溜まった場面でも無意識に体を起こし続けることができますが、弱ければ次第に寝てしまって移動のタイミングが遅れてしまいます。
また、体幹が起きている方がサイドステップもクロスステップもスムーズに踏めるため、速度も速くなることから体幹の強さはスピードに大きな影響を与えます。
おわりに
今回は、バスケットにおいてフィジカルと体幹がどのような関係があるのか、体幹が強ければどういったプレーができるのかなどを、オフェンスとディフェンスを分けて解説しました。
体幹の強さは、コンタクトがない場面でもステップワークや素早い移動でプレーに大きな影響を与えます。
体幹トレーニングは、他の部位の筋トレに比べると地味で見た目の変化もわかりにくいため避けがちですが、機能面に与える影響は図り知れません。
強いプレイヤーを目指す人は是非取り組みましょう。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
バスケットボール上達塾の関連教材
■プロアスリート帯同トレーナーが教える「超要筋トレーニング」~スポーツ動作向上メソッド~
あなたは、スポーツにおけるこの「超・要の筋肉」を正しく使えていますか?
https://rs39.net/c/tr/ctbf_1/bl/
■ファンクショナルトレーニング~スポーツに必要な動きを劇的に向上させる方法
一流プロ選手が取り組んでいる、グングン上達できるカラダに変わる競技力向上トレーニング
https://rs39.net/c/tr/ctid_1/bl/
■成長・発育を促進し、スポーツが上手くなる「子どもの筋トレ」小中高セット
なぜこのトレーニングは成長期の子どもの発育を促進させ、スポーツが上手くなる体を作れるのか?
https://rs39.net/c/tr/cttf_1/bl/
■強いカラダになる!小学生~高校生までの育て方~成長期の子どものための「栄養学」と「体作り」~
成長期の子どもを伸ばすために必要なたった1つの方法とは?
https://rs39.net/c/kt/cmkh_3/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら