良いシュートと悪いシュートとは?

シュート スキルアップ 関野 日久

シュートは入れば良い」というのはオフェンスの結論ではありますが、どれだけ高確率でシュートを決められるかがチームの勝敗を大きく分けます

また、シュートの決め方によってもその後のオフェンスのリズムや試合の流れは大きく変わります。今回は入れば良いシュートの良し悪しについて考えていきます。

良いシュートとは

高確率でシュートを決めることが試合の結果をわけることから、いかに高確率なシュートを作るかにオフェンスの全てが詰まっていると言っても過言ではありません。

そのために積極的に速攻を狙うことや、セットプレーをいくつも作っているのです。

速攻やセットプレーで生み出そうとしているのは、

  • フリーのシュート
  • 各選手の得意なシュート

の2つです。

一般的に考えてそれらが期待値の高いシュートであるため、チームでつくるオフェンスになります。

速攻が綺麗に決まればイージーに得点を獲得できますし、セットプレーの場合は狙いどころがいくつかあればどこかで良いボールのもらい方を期待できます。

そういったチームの得意を活かしたプレーをし続けることは、その1回のオフェンスは失敗に終わってもディフェンスの対応を見て次のプレーへ活かすことができます。

また、ディフェンスのミスマッチを突くようなオフェンスや、ミスコミュニケーションなどが起こりやすいセットプレーならば成功の確率も上がります。

そういったプレーでの失敗はチーム全体のミスであり、普段練習していることなのでどういうパターンならば失敗するか、なども慣れているため衝撃も小さく済むため、ミスの時のダメージも少なく済みます。

高確率で決められる期待値が高いこと、普段練習していることであることからミスをしても慣れがあること、次に活かしやすいことなどからこういった作ったプレーからのシュートは仮に外れたとしてもデメリットは大きくありません。

そういったシュートは打ち続ければいつか入る、という考え方もできます。

したがって、チームで普段から練習しているプレーで作ったシュートは「良いシュート」ということができるでしょう。

悪いシュートとは

「良いシュート」がチームで作ったシュートであることから「悪いシュート」は孤立したプレーからのシュートです。

アイソレーションが得意なプレイヤーの1on1などは良しとしても、そうでないプレイヤーが周りにパスを出せず、仕方がなく始める1on1からのシュートなどはその典型です。

そのシュートが入る確率は仮に入ったとしても単発のプレーで次のオフェンスへの繋がりなどはありません。

また、そういった孤立したプレー以外にもディフェンスに「打たされた」シュートは悪いシュートです。

例えば3ポイントが苦手なプレイヤーを外で空けられて打たされるシュートや、インサイドでのプレーが強力なプレイヤーのアウトサイドシュート、プレッシャーが厳しくキャッチ&シュートを打たせてもらえなかったため後手で打つことになるプルアップシュートなどは難易度も高く、入る確率も低いディフェンスからすれば「打たせていいシュート」です。

オフェンスからすれば得意なシュートを打ちたいところですが、ディフェンスはそれを止めるのが目的です。

そのディフェンスに仕掛けられて本来自分たちが狙っていないシュートを打たされることになると得点は全く伸びないでしょう。

おわりに

今回は良いシュートと悪いシュートについて解説しました。

試合を通してのリズムを意識することや普段の練習を活かすことがチームとしての最大値を発揮するためには必要で、ミスが起こるにしても良いミスと悪いミスがあります。

1プレーで完結するのではなく、チームの目指すバスケットを取り組み続ければ自ずと良いオフェンス、良いシュートが作れるようになるでしょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp

 

この記事を書いた人関野 日久関野 日久(セキノ ハルク)
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら