1on1の最強スキル!ロールターン
バスケットにおいて、1on1を行う中で様々な技術があります。
- ピボットから始まりフェイクを織り混ぜて強いドライブ
- 更に駆け引きに持ち込みクロスオーバーやインサイドアウト
- パンチストップやステップバック
その中で最も強いスキルの1つがロールターンです。
今回は1on1でのロールターンの使い方やポイントを解説します。
ロールターンの使い所
ドライブの場合
スピードやフィジカルで負けていて相手を抜ききれないときにロールターンは最も使いやすくなります。
ディフェンスはリングから相手を遠ざけることで得点を防ぐため、ほとんどの場合ボールマンとリングの間に入ります。
それを利用して相手に体を寄せてロールをすることでリングに近づき相手を背負う、一気に勝ちポジションに入ることができます。
ボールキープの場合
ボールキープの場合もディフェンスに背中を向け、オフハンドだけでなく体全体でボールを守ることができるので有効です。
また正対してオフハンドやドリブルスキルでボールをキープするよりも、背中でボールを守る方が余裕を持って視野が取れることからパスの展開などもしやすいです。
ロールターンのポイント
そんなロールターンですが、ただ回ro-だけでは相手も普通に守れてしまうのでいくつかポイントを押さえておく必要があります。
体重を相手に預ける
その場でロールするだけでは何も生まれず、相手に対して勝ったポジションを取るためには相手に体重を預けてロールターンをすることが大切です。
その体制ではディフェンスの動きは大きく制限されます。
オフェンスを抑えようと体をぶつけるとファールになりやすく、先回りして抑えようにも体を寄せられていることから自由に動けず、できることはほとんどありません。
的確な足捌き
体重を相手に預けるためには的確な足捌きが必要です。相手に遠すぎる位置に足を置いてしまうと体重を寄せることはできません。
相手の足のすぐ横に足を置き、相手の足の動きを制限しましょう。
ギャザーステップもあるためトラベリングにはなりにくいですが、バランスを取るためには相手に足を寄せた後、今度はリングや行きたい方向に向かってバランスを取れるスタンスを取り、スムーズにシュートに運べるようにしましょう。
リーガルな肘使い
足捌きに加えて相手の動きを制限するためには上半身の使い方も大切です。
肘や腕を巻き込んでしまうとファウルになりますが、肘を立てて相手を抑える程度ならばファウルにはなりません。
これで回り込もうとするディフェンスの動きも抑えむことができます。
肘が寝てしまうと相手は間合いを詰めれるので、肘を地面と平行に立てつつ、その姿勢の場合はボールを隠すことが難しくなるので強くボールを保持してターンしましょう。
バランスの取り方
スピードに乗ったドライブからのロールは遠心力や体重の大きな動きからバランスを崩しやすくなります。
しっかり止まらないとトラベリングになってしまい次の動きへもスムーズに運ぶことができないので、バランスを取ることは非常に大切です。
- 足幅が狭すぎるとストップが弱くなってしまうので足幅をしっかりとること
- 上半身が寝てしまうとシュートやパスを出しにくいので体幹に力を入れて上半身をまっすぐ起こしておくこと
- 下半身と上半身の動き方を連動させて動きをばたつかせないこと
などが必要です。
おわりに
今回は1on1では守ることが非常に難しいロールターンの使い所とポイントについて解説しました。
能力で負けている相手にも技術次第で勝ちポジションを取ることができるため、使い所を見極めれば他のオフェンス技術も活きるようになります。
そんなロールターンですが、1on1での守りにくさからチームディフェンスでは守り方がいくつもあります。
次回は5対5の中でのロールターンの使い方を解説します。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら