【バスケ】ディフェンスが重要!基本姿勢を身につける

スキルアップ ディフェンス 指導法 育成法

バスケットボールにおいて、自分のエリアを守る=得点を阻止する役割をすることがディフェンスです。

ディフェンスで重要なことは、オフェンス(相手)のやりたいことをさせないことと、ボールを自由に持たせないことです。

ディフェンスの基本姿勢は、足は肩幅よりもやや広めに、腰を落として上体を倒さないことがポイントです。

今回はディフェンスの基本姿勢と上達するコツをみていきましょう。

ディフェンスの基本姿勢

バスケットにおいて、ディフェンスを強化する重要性は、「得点を与えない」「得点のリードを広げる」「オフェンスを有利に運ぶ」といったことに繋がるため、試合に勝つためには、試合運びに重要な役割となります。

【基本姿勢】

①正面から
 両足を肩幅よりもやや広めにして腰を落とします。上体は倒さずに胸を張り、この状態を保つと前後、左右どちらにもすばやく動くことができます。

②オフェンスとの距離
 離れすぎると、シュートを打たれてしまいます。逆に、近すぎるとドライブに反応できません。ちょうど良い距離感は、手を伸ばせばボールに届く距離といえます。

ボールマンを苦しめるためのディフェンス練習法

 ・クローズアウト

リングに向かおうとするボールマンが自由にボールを運べなくするために、積極的にボールを奪いに行くことが重要です。

【ポイント】

①下手投げでオフェンスにボールを渡す
 4~5mの距離から下手投げで軽くパスを渡します。その後、ボールを追いかけるように走りましょう。

②距離をつめる
 ボールマンがリングに近づかないように、全力で距離を縮めます。そのことを、スプリントといいます。

③小刻みにステップ
 近づいたら少しずつ腰を落とし、小刻みにステップを踏みます。その時、同時に下がる準備を忘れずに考えることがコツです。

④苦しめられる距離で構える
 シュートモーションを苦しめられる距離まで近づき、ディフェンスの基本姿勢になりましょう。

ディナイディフェンス(アウトサイド)

マークマンとボールの間に入り、パスコースをふさぐ守り方です。ボールを背に向けるため、首を振ってマークマンとボールを見ます。パスを簡単に通すことがないように、オフェンスがやりたい攻撃を阻止する非常に重要な技術です。

【ポイント】

①ピタリとマーク
 マークマンにピタリとついて、顔だけで振り返りボールを確認します。

②リングへ向かったら下がる
 マークマンがリンクに向かったら、お互いの距離を変えずについていきましょう。

③急なカットにもついていく
 マークマンがカットして再びアウトサイドでボールをもらおうとします。それを阻止するために、ステップでついていきます。

④再びアウトサイドで
 アウトサイドまで出ていっても、ディナイをしてパスをさせないように気をつけます。

オフェンスがV字に動いて引き離されることをVカットといいますが、この技術は離されやすいので要注意といえます。

ディナイディフェンス(インサイド)

センターが強いチームの場合、ポストポジションにパスを通されると簡単に得点を許すことになってしまいます。インサイドで、ディナイディフェンスをすることで、パスを通さないようにします。

【ポイント】

45度にあるとき
 ボールが45度にある場合は、マークマンとリングの間に立ち、パスコースに手を出します。

②コーナーへパス
 オフェンスはパスコースがあるコーナーの選手にパスを出します。

③マークマンの前へ移動
 ボールが空中にある間に、すばやく足を前に入れ、マークマンの前に立ちましょう。

④エンドライン側から守る
 足と手をマークマンの前に入れて、パスコースを塞ぎます。

インサイドの場合は、特に体をぶつけあうポジションです。体を密着させて、外へ追い出すくらいの強い気持ちで挑むことが求められます。

まとめ

ディフェンスで大切なことは、ディフェンスをしながらオフェンスをする感覚を身につけること、また自分のマークマン以外の選手へむやみにヘルプにいかないこと、そしてコミュニケーションをとることです。

練習のときから、意識することで必ず試合で活かすことができますよ。

ポイントを把握してディフェンスの技術を磨きましょう。

そうすることで、バスケットボールがますます楽しくなります。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら