【バスケ】初心者必見!パワーポジションの正しい取り方と簡単なトレーニング法を紹介!

スキルアップ トレーニング ヒヤマ ココロ 指導法 練習法

バスケットボールをしている人は「パワーポジション」という姿勢を聞いたことがありますよね。

優秀な選手は、オフェンスとディフェンス関係なく、動きの中で必ずパワーポジションの姿勢を取っています。

この記事では、子供や初心者でもできる「パワーポジションの正しい取り方」を紹介していきます。

ポイントを理解して練習に取り入れることで、チームメイトに差をつけることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

パワーポジションって何?どうして必要なの?

そもそもパワーポジションとは、メリハリのある動きをするための「準備」をしている状態です。

具体的には、両足は肩幅にひらき、腰を落とした姿勢のことをいいます。

また、重心をおへその辺りに置くことで体幹に力が入り、手足をラクに動かすことができます。

手足がラクに動けば、急に走り出したり、素早くパスを出したりできますよね。

このように、パワーポジションを取ると、とっさの判断ですぐに動けるので、相手は次の行動を予測しにくくなります。

バスケットボールでは、相手に動きを読まれることなく、スムーズに動作をつなげていくために「パワーポジション」をタイミングよく取ることが大切なのです。

それでは、パワーポジションの正しい取り方を見ていきましょう。

パワーポジションを正しくマスターするためのポイント

パワーポジションをマスターすると各段に動きが良くなるので、バスケットボールの基礎練習として取り入れるチームが多くなっています。

ただ、基礎練習は簡単な動きばかりなので、流れ作業になってしまいがちです。

パワーポジションも正しく理解して取り組まないと、全く意味のない練習になってしまうので注意しましょう。それでは、パワーポジションの正しい取り方と注意点をお伝えします。

1. 両足を肩幅より少し開く。
 →誰かに押されても、バランスを崩さずに立っていられる位がベスト。

2. 足のつま先は、前を向けて平行に。ひざは内側に入らないようにする。
 →内股や外股にならないように注意。

3. 腰を落として、体を前にたおす。
 →足の付け根に手がはさめる位までたおすこと。
 →横から見た時に、つま先、ひざ、肩の3点が垂直に揃うように。
 →重心をおへその辺りに置く。

4. 顔をあげて、胸を張る。
 →猫背にならないよう背筋をのばす。

5. (ボールがある場合)体の左右どちらかで、手のひらが相手に向くようにボールを持つ。

以上の内容を、何度も繰り返し練習するように心掛けましょう。

パワーポジションが正しく取れると、次の一手がスムーズに出るようになります。また、状況判断が早くなり、怪我をしにくくなるという点においても、習得しておくメリットがあります。

簡単にパワーポジションが習得できるトレーニング法

パワーポジションの正しい知識があっても、ちゃんと練習できているか不安になりますよね。

次に、誰でも簡単にパワーポジションが習得できるトレーニング法を紹介します。

家でもできるので、ぜひ実践してみてください。

用意するもの:椅子、全身鏡(なくても可)

1. 椅子に座った時に、自分の横の姿が映るように鏡を設置しておく。

2. 両足を肩幅にひらいた状態で、椅子に座る。
 →内股や外股にならないように注意。ひざも内側に入らないように。

3. 足裏をしっかり床につけ、背筋をのばす。
 →かかとやつま先が浮かないようにする。前を向いて目線を上げる。

4. 3の姿勢をキープしたまま、立ち上がろうとする。
 完全に立ち上がってはダメ!体を前にたおして、椅子から腰が浮いた瞬間に止まる!

5. (全身鏡があれば)止まった状態の姿勢を鏡でチェック。
 →つま先、ひざ、肩の3点が垂直に揃っていますか。
 →足の付け根に手がはさまりますか。
 →内股や外股になっていませんか。
 →背筋は伸びていますか。

椅子を使った方法なら、子供でも簡単にパワーポジションを取ることができます。まずは、正しい姿勢を確実に体に染み込ませておくことが重要です。

慣れてきたら椅子を外して、今度は立っている状態から腰を落としても正しく姿勢が取れるか確認してみましょう。

パワーポジションを身につけてワンランク上の動きを手に入れよう

パワーポジションを身につけることは、同時に体幹も鍛えられています。

体がブレることなく素早い動きができるので、バスケットボールに限らず多くのスポーツで共通している「基本姿勢」になります。

パワーポジションを正しく理解して、「無意識にできる」レベルまで到達することで、動きが格段に変化するでしょう。

バスケットボール初心者でも、パワーポジションさえ身につけておけば、まわりをアッと驚かせるような動きができるようになりますよ。

この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら