【バスケ】レイアップシュートの練習法!初心者はステップから。
レイアップシュートを教えているけど、なかなかステップが合わない選手っていませんか?
バスケットを始めたら最初に教えるシュートですが、「1、2、シュートだよ」と教えてもできない選手がいます。
そんな選手の足が合うようにするには、キャッチとステップのタイミングを合わせてあげることが鍵になります。
今回は、レイアップシュートのステップについてご紹介します。
※右レイアップシュートを前提にしています。
まずは右足キャッチするところから始めよう(ステイ)
初心者の選手にとってドリブルからのレイアップシュートは、ドリブルとステップのリズムを合わせるのに時間がかかります。
もちろん、運動神経のいい選手やカンのいい選手は、すぐにできるでしょう。
ですが、なかなかステップが合わない選手がいるのも現実です。
そんなときはその場でドリブルとステップのリズムを合わせることからしていきましょう。
やり方はとても簡単です。
ボールを持った状態からその場でボールを落とし、ボールキャッチと同時に右足をの踏み出します。
その時、右足だけでしっかりと止まってくださいね。
これを何度も続け、右足でミートする感覚を身に付けていきましょう。
右足ができれば左足もチャレンジしてみましょう。
自宅前でボールさえあれば行えるので自主トレにもオススメです。
2ステップまでレベルアップしよう(ステイ)
右足キャッチができるようになったら、次のステップです。
先ほどと同じようにバウンドさせたボールをキャッチと同時に右足を踏み出し、今度は「右、左」の2歩で止まります。
これもしっかりと一歩ずつ止まれるようにしましょう。
慣れるまでは「1、2」または「右、左」の掛け声とともに行いましょう。
その場で行う練習ですが、ステップを体得させるためには持ってこいの練習法です。
右、左&ジャンプ!
次はジャンプです。この段階ではまだドリブルを付かないでくださいね。
ボールをバウンドさせ、今度は先ほどよりも2歩目を強く踏みます。
「右、左!」で地面を蹴りましょう。そうすると自然と高いジャンプができます。
あくまでも2歩目で大きく地面を蹴るようにということに意識を持って行います。
できるならボールを上へ向かって放してみても構いません。
これができるようになったら、さらにレイアップらしくなります。
注意することは、両足で着地することです。
片足着地すると、バランスを崩した時に大きな捻挫に繋がります。
実際にシュートしてみましょう
今度は、実際のリングに向かってやってみます。
リングがなければ壁などを使ってもいいです。
フリースローラインの少し後ろあたりから「右、左&ジャンプ」でリングに向かってボールを放ってみます。
この時点では、シュートが届かなくても大丈夫です。
ここまではあくまでもステップの習得法ですので、「ステップできたねー!」「足合ってるよ!」とできるようになったステップを褒めてあげてください。
一人でできるようになった選手には、リング下からバウンズパスを出してタイミングを合わせる練習をしてあげてもいいかもしれません。
ドリブルをつけましょう
キャッチからのステップができたら、いよいよドリブルを加えていきましょう。
ですが、まだその場でドリブルを付き「右、左&ジャンプ」で大丈夫です。
ここで大切なことは、ステップが合わないと焦らないことです。
今までは自分のタイミングでステップを行えましたが、ここからはドリブルが入ってきます。
まずは、ドリブルの回数を決めずに右足でキャッチできるタイミングを見てあげてください。
ステップを完全に習得できた選手は、ここで「右、左&ジャンプ」までできると思います。
少し迷う選手なら、ドリブルからの右足キャッチから順にやってみてください。
できるようになったらドリブルの回数を制限して、ドリブルが何回であってもできるようにしましょう。
いよいよドリブルからのレイアップシュートです
ここまできたら完成間近です。
45度スリーポイントライン辺りから、またはセンターラインからやってみましょう。
ドリブルランからのレイアップシュートになります。
ほとんどの選手は、レイアップシュートまでできると思います。
もしもステップが合わなければ、スピードの遅いドリブルランから右足キャッチで、1歩目を合わせることに戻ってみてください。
それもできなければ練習を1つ戻ってあげてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、レイアップシュートのステップに注目してご紹介しました。
- バウンドからの右足キャッチ
- バウンドからの2ステップ
- バウンドからの2ステップ&ジャンプ
- ドリブルからの右足キャッチ
- ドリブルからの2ステップ
- ドリブルからの2ステップ&ジャンプ
- ドリブルランからのレイアップシュート
以上の順でご紹介しました。
大事なことは、
- 動作を細かく切って1つずつ進めること
- 1段階できるごとに褒めて一緒に喜んであげること
もしかしたら、もっと細かい段階が見つかるかもしれません。
できない選手はいませんので、かならずできるようになりますし、褒められるとどんどんできるようになります。
ステップだけの練習なら、お家の省スペースでもできると思います。
ぜひ、指導の参考にしてみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら