フックシュートはビッグマンだけの技?

シュート スキルアップ 練習法 関野 日久

フックシュートといえばゴール近辺で使われるフィニッシュの技術です。

ローポストで相手を肩に背負った状態で使われることや、押し込みきれなかった時にブロックを避けるために使う技術、というイメージがあることから、特にビッグマンが習得するべき技術と考えられがちです。

今回は、そんなフックシュートについて解説していきます。

フックシュートのメリット

フックシュートの1番のメリットは、ディフェンスに体を垂直に向けた状態で放つシュートであることから、ブロックの回避と決定力のアップです。

正対した状態でシュートを打つとボールを守ることができず、高さで負けている相手や平面の勝負で負けている状態などに、強いプレッシャーを与えられたり悪ければブロックをされたりします。

対してフックシュートは、体の側面とオフハンドを使って相手を抑えながら打てるため、相当体格差がなければブロックされることはありません。

また、「ブロックされない」という安心感からディフェンスのプレッシャーも感じにくくなり、シュートの確率が落ちにくくなります。

また、ディフェンスから遠い位置にボールをセットしてリリースするため、ディフェンスが深追いしてシリンダーを侵しやすくなり、ファールの獲得も狙えます。

フックシュートを使う場面(ランニングフック)

ブロックの回避という点から、フックシュートはむしろ背の低いプレーヤーやアウトサイドからドライブで切り込むプレーヤーにとっても重要な技術です。

特別、速い・高い・強いなどがあればそうでない場合もありますが、基本的にハイレベルでプレーするとリング近辺でノーマークシュートを打つことは難しくなります。

そういったプレッシャーをかわす技術として代表なのは、

  • ステップでリズムをずらす
  • フローターシュートを打つ
  • フックシュートを打つ

ということが挙げられます。

ステップでタイミングやリズムをずらすのは事前に準備が必要で、相手をしっかり見ることや駆け引きのうまさなど、不確定な要素が多くあり、フローターシュートは難易度が高いという特徴があります。

2つに共通することは、ディフェンスに読まれると止められてしまうことです。

フックシュートも簡単ではないですが、

  • フローターよりも決定率は高く
  • 分かっていても止めにくいシュートである

ということが、他2つに比べたアドバンテージであるといえます。

ポストから押し込んで打つだけがフックシュートではなく、ドライブで並走した相手に対してランニングで打つこともできるのがフックシュートです。

そういった使い方をすれば、ペイントでの得点を増やすことができるでしょう。

ガード選手のポストプレー

最後に、そもそもポストプレー自体がビッグマンだけがするべきプレーではなく、ガード選手やアウトサイドプレイヤーが使うことにも意味があるプレーです。

自分にマッチアップしているのが同じくガードなら、ポストでのディフェンスを嫌がることが多いので、自らの得点を狙いつつ起点になる役割を果たすことも可能です。

そのプレーのフィニッシュの手段の1つとしてフックシュートがあると、より守りにくい選手になれることでしょう。

おわりに

今回はフックシュートについて解説しました。

レベルの高い環境では、ドライブやカッティングで自分のマークマンを振り切っても必ずといって良いほどカバーやブロックは出てきます。

そこで素早くパスを捌くことも大切な技術ですが、フィニッシュに行ける能力があるのとないのとでは大違いです。様々なフィニッシュ方法を練習しましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人関野 日久関野 日久(セキノ ハルク)
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら