バスケ必須スキル『ミート』とは?ボールのもらい方とレベルアップの秘訣
オフェンス スキルアップ バスケ用語 パス ヒヤマ ココロ 練習法
バスケ用語の『ミート』は練習や試合でよく使われる言葉で、やり方が分かっていなければプレーに反映できません。また、ミートにはいくつか種類があり、バスケ上達を目指すならそれぞれの意味を理解しておきたいものです。
そこで今回は、バスケットボールの動作の一つである『ミート』について、意味や種類、ミートから生じるメリットを詳しく紹介します。プレー中、しっかりミートできる選手になれるようポイントを押さえておきましょう。
バスケ用語|ミートとは
バスケットボール用語の『ミート』とは、パスされたボールに対するレシーブ(受ける)動作のことです。英語で「meet(会う)」と表記するように、自分自身とボールがしっかり出会い、確実に受ける動作を表現するときに使います。
また、ミートがあらわす「受ける動作」とは、ただボールを待っている状態を指すのではなく、迎えに行くことを指します。そのため、きたパスに対して一歩前へ飛び出るように動き、キャッチする動作をイメージしておくのが良いでしょう。とても細かい動きではありますが、オフェンスのスキル向上につながる基本プレーとして理解しておくのがおすすめです。
バスケ|ミートにはどのようなメリットがある?
パスを受ける動作のミートは、その後のプレーにどのようなメリットをもたらしてくれるのでしょうか。以下、ミートから生じるメリットをチェックしてみてください。
- パスのキャッチミスが減る
- パスをカットされにくくなる
- 次の一歩が出やすくなる
- 攻撃のスタンスがとれる
ミートはパスに対して一歩飛び出る動作であるため、自分に付いているディフェンスと一瞬のズレを生み出すことができます。そうすることで、相手にパスカットされにくくなるうえ、既に動く体勢がととのっているため次の一歩が出やすくなるのです。
ミートせずに立ち止まった状態でパスをもらうよりも、効率的にプレーでき、攻撃のスピードを落とさないスタンスがとれるのは紛れもなくメリットだといえますよね。たとえパスをもらったあとに続くプレーが1対1であったとしても、攻めやすい状態ができているので思い切ってプレーできるでしょう。
バスケ|ミートの種類を押さえて使い分けよう
バスケでよく使われる『ミート』の意味とメリットを理解したら、つぎは種類を押さえることが大切です。実戦で使うためにも、種類とその違いを理解して備えておきましょう。
まず、ミートの種類は以下2つあり、それぞれボールをキャッチするときのもらい足によって区別されます。
- ジャンプストップ・・・両足同時に着地
- ストライドストップ・・・片足ずつ着地
もらい足は、ディフェンスと自分の位置関係やパスをもらうときの体勢によって使い分けるのがおすすめで、どちらの方法でミートするかによって、そのあとのプレーに影響するため注意が必要です。
特にストライドステップは「ワン・ツー」と一歩ずつ着地するため、その時点で軸足が決定します。この場合、利き足が軸になる人が多いですが、どちらの足でミートしたとしても動けるようにしておけると、技の選択肢が増えプレーの幅が広がるでしょう。
バスケ|ミート練習はプレーの予測を意識して
バスケットボールのプレー中にミートするには、とにかく日頃からミートを意識し、習慣化させるのが一番簡単でスムーズです。また、ミートしたあとに続くプレーがドリブル・パス・1対1・シュートなど、何になりそうなのか予測できると、練習と同時にミートの種類までマスターできるでしょう。
とはいえ、ミートの練習方法もしっかり押さえておきたいという人は、以下メニューを参考にしてみてください。
- 練習人数・・・2人1組
- やり方・・・ある程度の距離からパス、ミート+キャッチを繰り返す
- 場所・・・距離が取れればどこでも可能
練習するときは、4つのポイントに注意することも大切です。
- パスは棒立ちでもらわない
- キャッチする直前に一歩出る
- 空中でパスを受け取るイメージで
- キャッチしたあとは膝を曲げて重心を低くたもつ
キャッチする瞬間から次のプレーを意識し、いつでも動けるスタンスをとるまでを1ターンとして、交互にパスし合えると実戦的な練習に近付きます。2人のタイミングを合わせるために、練習中から声を掛け合うことも大切です。
バスケ|ミートはオフェンス能力の底上げにつながる
バスケットボールのミートは、ほんの少し意識すれば習慣化させられるプレーであり、パスのレシーブ動作として身に付けておきたい動きです。パスに対してミートできれば、キャッチミスやスティールされる回数が減ると同時に、攻撃における動き出しがスムーズになるため、全体的なオフェンス能力の底上げにつながります。
これからバスケットボールをスタートさせる人や、もっと上手くなりたいと思っている人がいれば、まずは基本動作のミートを身に付けてみてください。このような小さなプレーから正していくことが、バスケットボールの上達につながりますよ。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら