【梅原トレーナーのからだづくり哲学】 トレーニングレポート No.97「クロス・ステップ動作のオオモトを探ってみよう」

スキルアップ トレーニング フィジカル(身体) 梅原 淳 練習法

こんにちは梅原淳です!今日もトレーニング・レポートいってみましょう!

まずふたつの動画を見比べてもらいます。その上でどこに違いがあるかを考えていきたいと思います。

今回の動作は「クロス・ステップ」です。

はじめはスピードの速い選手の足さばきを見てもらいます。

力強さと安定感がありますよね。とても躍動的です。

では同じ動作で、別の選手です。

大きなパフォーマンスの差を明確に見ることができますが、具体的にどこがどう違うと感じますか?

二人目の選手たちに、ここを頑張ると動作が変わっていくぞとアドバイスをしてあげてください。

あなたならどこに目を付けるでしょうか。

動きには「おおもと」と言いますか、引き金となる部分があります。

マズいところをひとつずつ丁寧に訓練していくのも悪くはありませんが、まわりを引きずっている元がある場合がけっこう多くて、そこを探し当てて正しく身につけると、他の部分も自然と良い動きになっていくことがあります。

この場合も、そんなトリガーがしっかり映像に映っていますよ。

それは、クロスする足の動きです。

前へかぶせてくる足がしっかりと上がっているか、重くて引きずっているか、そこが重い動作のオオモトです。

ここを訓練してモモが上がるようになると、走り方全体が軽くなり、また止まる動作も安定します。重心移動も波打っているのがスーッと横へ直線に動き、切り返しのリズムにも良い影響を与えます。

さらに別の選手で見てみましょうか。

こちらのほうがよく解りますね。

もちろん上級生と入学したばかりの新入生を、あえて撮って比較していますので違っていて当然です。

これから新入生たちは、股関節屈曲のトレーニングもおこなって強く膝を引き上げられるように訓練していき、上級生たちと同じような鋭いクロス・ステップを踏めるようになります。

ポイントは「モモあげ」です。中腰のまま前へかぶせる足をグッと上げることで、動作がすべて良いほうへ変わります。

高く上げる必要はなくて、引き上げる動作があるかないかの違いが肝心なところですので、ご自身の感覚をよく探ってみましょう。

足を上げる行為っていうのがこんなにも大変なのかと、きっと驚くはずです。

それでは今日はここまで。これからも全力で応援しています!

(了)

このブログを通してあなたからの質問をお待ちしています

今の取り組みに疑問や苦労があり、ヒントやきっかけを持ちたいと悩んでいる人、
今の自分と違う角度の発想や見方を知りたいと、勉強意欲を湧かせている人など、
動きづくりや体づくりについて、活路を見出したいものがあればぜひ質問をお寄せください。

トレーニングメソッド、教育、子育て、メンタル、社会時事など、あなたの知りたい事柄について、遠慮なくお伝えください。

宛先

・Eメール:info@basketball-school.jp

募集要項

  1. 氏名  ※フルネーム/ペンネーム/イニシャル/匿名 などの指定があればお伝えください
  2. 性別
  3. 年齢
  4. お住まいの地域(都道府県)
  5. 内容

内容

  1. 今の状況
  2. 自分が取り組んでいること
  3. 改善・上達したい部分
  4. これまでのプロセス・経緯

どうぞ自由なテーマでお寄せください。たくさんのご意見・ご質問をお待ちしております。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人梅原淳梅原 淳
運動技能を向上させる専門家として、またバスケットボールでのファンダメンタル・スキルを教えるコーチとして全国各地に出向いています。またその活動から得た日々の思考や発見を、YouTubeなどSNSを活用して情報配信しています。このコーナーで扱う内容は、それらSNSでは記さない一歩踏み込んだ情報として、トレーニング実践レポートをはじめ自分の育て方、大人の再教育、子育て、健康づくり、みなぎる食事など、あらゆるジャンルをテーマにお届けします。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら