【必見】アウトサイドプレイヤーのポジションについて

シュート スキルアップ ディフェンス ドリブル パス 戦術 教材 練習法 育成法

NBAが開幕しましたね。

1節しか終わっていませんが、開幕戦からスーパープレーが続出です。

(私は大興奮です。笑)

そんな中、私が注目しているのがアウトサイドのプレーについてです。

なぜ、アウトサイドのプレーに注目しているかというと

アウトサイドは、攻撃の始点となるポジションだからです。

 

私のチームでも、指導しているミニバスチームでも

各ポジションの選手を上達させるために試行錯誤していますが、

 

今日はそれぞれの役割についてご紹介していきたいと思います。

———————————————————————————————————-

■アウトサイド

アウトサイドの選手は攻撃の始点として、オフェンスのスタートさせる役割があります。

そのためボールハンドリングに長けている選手が多いです。

ドライブでのカットインや3Pなどのシュートを得意とします。

そんなアウトサイドのポジションも大きく分けて3か所あります。

———————————————————————————————————-

・ポイントガード(PG)

ポイントガードは、別名 1番と表現されることもありますが
役割としては司令塔として、ボールを回しながら、チームにリズムを与えることが大きな役割となります。

また、最近のPGはドリブルからの得点する選手が多くなりました。

上達させたい技術としては、

ボールキープ力、パスをさばく能力などから形成されるゲームメイク力が重要だと考えます。

「コート上の監督」と表現されることもあるので、1つのプレーでゲームを壊すことにもつながるので

ゲームの流れを把握し、オフェンスを整えることを練習中から考えてプレーすることをオススメします。

———————————————————————————————————-

・シューティングガード(SG)

2番と表現されるポジションで

最近では、ドライブからのカットインで得点を奪うことが多くなりましたが

勝負どころでジャンプシュートを高確率で沈めるクラッチシューター

長距離シュートのピュアシューターなど、

俗にいう「シューター」といわれる、ポジションです。

一度決まりだすと、リズムに乗って止まらないこともあります。

このポジションの選手が上達させたい技術は

シュート力だけではなく、シュートを打つ前のボールのもらい方です。

シューターとわかれば、相手チームのマークも厳しくなりますが

常にノーマークを作り高確率のシュートを打てるかがカギになります。

———————————————————————————————————-

・スモールフォワード(SF)

3番と表現されるポジションでスラムダンクでいう、

流川のポジションで「点取り屋」とされるポジションです。

3Pなどの遠距離シュートも決められるし、ドライブでガンガン相手を抜きさり得点を奪う。

どちらかというと、PGやSGが行うゲームメイクよりも

得点を奪うプレーに特化しているポジションといえます。

このポジションの選手はチームのエースとされる選手が起用されることが多く

得点が多ければ多いほど、チームが勝利に近付きます。

———————————————————————————————————-

いかがでしょうか?

 

先ほども申し上げましたが、オフェンスが始まるのは

アウトサイドの選手で、その中でもPGの選手からですが、

しかし、そのほかの選手も非常に重要です。

 

上記のことを踏まえていただき、練習に取り組むと

得られることが違うと思うので、ぜひ意識してみてくださいね。

来週はインサイドのポジションについて、ご紹介しますので

お楽しみください!

 

■お知らせ

アウトサイドの選手育成法となるDVD教材が11月にリリースとなります。

アウトサイドプレイヤーの育成法でよくある

・プレスディフェンスをされたら、捕まってしまい、フロントコートまで運べない
・インサイドやシューターのフリーがいてもすぐドリブルをしてしまう
・プレッシャーをかけられたら、シュートが入らない。
・自分より大きい選手にマッチアップされた(ミスマッチ)時の崩し方・インサイドへのパスがわかりやすく取られる

などの悩みを解消できる教材となっております。

随時情報を公開していきますので、お見逃しのないようにお願いします。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら