【片岡編集長のレポート】On ball Screen(Pick&Roll)での守り方3

スキルアップ ディフェンス 動画 片岡 秀一 育成法

前回までは、ボールを保持する選手へDFと、その他の選手の役割分担について、主にHelpサイドを話題にして紹介しました。

このようなDFを仕掛ける際に、ボールサイドのコーナーを守る選手にも責任分担を明確にすることが重要です。

もし、この領域での優先順位をコーチが不明瞭にした際、多くの場合、選手はスクリナーのROLL(DIVE)に対して本能的にHelpに寄ってしまうでしょう。

その結果、ボールサイドのウィング位置がフリーになってしまいます。

キャッチ&シュートや、クローズアウトへのカウンタードライブを許しやすいケースです。

下記の動画について、ボールサイドのコーナーにいるDFの動きに注目下さい。

◇ボールサイドのDFが反応する事のリスク

今回の場合、上図のX3がボールサイドのコーナーを守るDFです。

ROLL(DIVE)へのHelpに反応する事で、スクリナー「5」に対してX3とX2が反応する事になります。

せっかく、ボールマンに対して激しくマークをし、緑色のエリア(ボールマンから最も遠いエリア)へは鋭いボールが飛ばせないように守っている中で、「3」の選手がノーマークになってしまいます。

これでは、X1とX5(黄色のエリア)の奮闘が台無しになってしまいます。

1つの戦術として、ボールサイドのDFで守る方法を選択する事は可能性としてありますが、3の選手をフリーにしてしまうリスクは知っておく必要があるでしょう。

◇まとめ

On ball screenのDF戦術を決定する際には、ボールマンDF、ボールサイドのDF、ヘルプサイドのDFまでを統一する事で相手チームのシュート成功率を下げる事に繋がります。

最後に、同系統のオフェンススペーシングを紹介します。

是非、ボールマンへのDF、ボールサイドのコーナー、ヘルプサイドの連動性に注目下さい。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら