試合で決めたい3つのシュート~確率の高いシュートを作る手段~

オフェンス戦術 スキルアップ 関野 日久

少しでも確率の高いシュートを作るための「手段」として、ドリブルハンドリングやミートなどの技術、様々なスクリーンプレーや複雑なセットプレーがあります。

それらが上手く決まり、個人やチームによって作られたシュートは絶対に決めたいものです。

それが入るか入らないかでチームの得点力は大きく変わり、勝敗に大きな影響を与えます。

今回は、特にチームで作られやすい3つの合わせからのシュートをご紹介します。

ディープ、カッティングなどの飛び込みからの合わせ

まず最も狙うべきシュートは、高確率で決めることのできるゴール下のシュートです。

ペイントエリアでのシュート確率は、ディフェンスが厳しくても50%は入ると言われており、ディフェンスが緩ければ100%決めなければなりません。

カッティングの場合は、走ってきた勢いを使ってレイアップに運びやすいため、ブロックされにくくファールももらいやすいです。

対して、難しいのはディープからの合わせです。

ドライブなどから、合わせの起こりやすいポジションで大きくミートをしてゴール下を打ちに行きます。

元々ゴール下で待つのではブロックされやすくなるので、ディープで待ってから飛び込むのが良いですが、この大きくミートというのが難しい部分です。

大きくリズム良くステップを踏めばゴール下でブロックに合わされる可能性は高まります。

かといって、ミートしなければ中途半端な距離の難しいシュートになります。

このミートを上手くコントロールして、

  • リズムをずらしたり
  • フックで打つ体勢を作ったり
  • バックシュートに持っていったり

することでブロックを回避しましょう。

キャッチ&シュートの3ポイント

インサイドからの得点は高確率なのでディフェンスからもシャットアウトしたい得点パターンです。

そのため、ドライブやピック&ロールからカバーを引き出させてディフェンスを崩したとしても、カバーダウンによりゴール下にはイージーなパスが出せることは少ないでしょう。

しかし、カバーダウンによりアウトサイドへのキックアウトのパスを狙うことができます。

ウィングやコーナーで待つ味方へのパスが出たら、ほぼフリーで打つことができるので大きなチャンスです。

3ポイントと言え、インサイドからの受けやすいパスでフリーならば決めるべきシュートと言えます。

また、ドライブやピック&ロールなど、起点となるチームで作ったプレーから生まれたシュートは、良い流れを作るためには決めることが必須と言えます。

ディフェンスの穴となるペリメーターのシュート

高確率のゴール下、ダメージの大きい3ポイントは、高効率なオフェンスなのでディフェンスは優先的に守ります。

したがって、合わせとして使いやすいポジションではありますが、読まれやすく止められやすくもあります。

そうなった時にスペースとなるのは、ショートコーナーやハイポスト近辺などのペリメーターです。

ミドルシュートは確率と得点の関係から高効率とは言えませんが、フリーのシュートを作ることができれば決して悪いプレーではありません。

ディフェンスからすれば、ゴール下と3ポイントを守ってしまうとペリメーターまでは守りきれません。

結果的に、良いディフェンスをするチームに対してフリーで良いシュートを打つことができるのは、ペリメーターのポジションになることもしばしばあります。

おわりに

今回は、試合で決めるべき3つのシュートについて解説しました。

合わせのプレーやチームで作ったオフェンスで生まれたシュートは高確率で決めなければなりません。

特に合わせの生まれやすいエリアでのシュートの練習は多めに取り入れましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人関野 日久関野 日久(セキノ ハルク)
関西1部リーグの大学を卒業後、現在は実業団でプレーしながらプレイヤーとしてのレベルアップを目指しています。このブログでは、高校・大学・社会人、それぞれのカテゴリーでのトップレベルの選手とのプレーの中で自身が経験した、バスケ選手としての高みに行く方法を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら