バスケのパスルール『バックパス』を解説!反則しないための基礎知識

オフェンス スキルアップ ドリブル パス ヒヤマ ココロ ルール

バスケットボールのパスに関するルールに『バックパス』があります。意味を知っておかなければバイオレーション(反則)が取られ、攻守交代になってしまうことも……。

そこで今回は、バスケットボール初心者でもわかりやすいバックパスのルールについて説明します。基本的な内容はもちろん、試合中に起こりやすいシーンまで、読めば実戦で意識できるようになりますよ。ぜひ最後までチェックしてみてください。

バスケ|パスのルール『バックパス』とは?

バックパスとは、一度フロントコートに足を踏み入れたボールマンが、バックコートにボールを戻す行為をいいます。バックコートにいる味方にパスするのはもちろん、自身でドリブルしながらバックコートに戻ることも許されません。

また、バックパスの判断基準となる「フロントコートに足を踏み入れる」とは、ボールマンの両足がフロントコートに触れることを指します。そのため、片足さえ残っていればボールともう一方の足がフロントコートに入っていたとしても判定されません。そんなに細かい点まで覚えなくてもいいのでは?と思いがちですが、センターライン際のプレー時に注意するためにも、押さえておくのが良いでしょう。

バックパスの反則を取られたらどうなる?

どんなに気を付けていたとしても、バックパスの反則を取られてしまうことはあるものです。その場合、攻守交代となり、相手チームのスローインでゲーム再開になります。

スローイン位置は審判の指示にしたがいますが、基本的にバックパスを受け取った選手にもっとも近いサイドラインからスタートとなります。また、ボールマンがドリブルでバックコートに侵入してしまった場合は、そこから一番近いサイドラインからになるので覚えておきましょう。

バックパスに注意!試合で起こりやすいシーン3つ

バスケットボールの試合では、バックパスが起こりやすいシーンが3つあるため、覚えておけるとスピード感あるなかでも的確な判断でプレーすることができます。具体的なポイントをひとつずつ見ていきましょう。

1.ジャンプボールの直後

バックパスが起きやすいシーンの1つ目は、試合開始時に行うジャンプボールの直後です。ここでは、センターサークル外でボールを待つ選手のなかでも、特にフロントコート側にいる選手が気を付けなければいけません。

フロントコートで待っているのであれば、落ちてきたボールをキャッチした後も、フロントコートに着地しなければバックパスのバイオレーションが取られます。また、フロントコートに着地できたとしても、周囲のディフェンスに圧倒されてバックコートの味方にパスを出してしまうと、それもバックパスになるのです。

ジャンプボールはボールが転がる場所によってフロントとバックの位置関係に混乱が生じやすいため、冷静に判断してプレーできるようにしましょう。

2.センターライン付近でマークされたとき

バックパスが起きやすいシーンの2つ目は、センターライン付近でディフェンスにマークされたときです。これはディフェンス戦略のひとつで、ボール運びをする選手がセンターラインをこえた瞬間にプレスし、意図的にバックパスになるよう仕向けているのです。

もしそこで止まってしまうと、ボールマンは身動きが取れなくなり、正確にパスをつなぐこともままならなくなりますよね。ボール運びの際はセンターライン付近で止まらないよう注意すると同時に、普段から広い視野でディフェンスやオフェンスの位置関係を把握しておくことが大切です。

3.サイドラインからスローインするとき

バックパスが起きやすいシーンの3つ目は、サイドラインからスローインするときです。スローインは「味方がいるから出す」という安易な考えだと、バックパスが取られる可能性があります。

スローインの場所・味方の位置がフロント/バックどちらのコートにあるのかを認識し、正しい判断でボールをつながなければいけません。これから攻めるぞ!というときに、簡単なミスで攻守交代とならないよう気を付けましょう。

バックパスを回避するには視野を広く保って

バスケットボールのバックパスは、フロントコートにあるボールがバックコートに戻るのを禁止したルールです。一度進んだら元に戻れない、オフェンスにとっては前に進むしか選択肢がない恐ろしいルールですが、そのおかげで、バスケットボールのスピーディーな展開が生まれているといっても過言ではありません。

バックパスを回避するには、普段から広い視野をもってプレーすることが大切です。ボールマンだけではなく、オフボール選手も周囲の状況を把握し、上手にパスがもらえるよう努めましょう。チーム全員が協力することで、バックパスは回避できるはずです。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
この記事を書いた人ヒヤマ ココロ
バスケットボール歴5年。現役時代は主にセンターを務めていました。持ち前の体力を活かし、陸上競技や水泳、フィールドホッケーなど、様々なジャンルのスポーツを経験。全国大会や国民体育大会にも出場してきました。現在は二児の母で、ウェブライターとして活動中。このブログでは、スポーツの経験で得た基礎知識や上達するためのノウハウなど、実体験を踏まえた記事を執筆していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら