【ゾーンディフェンス】かんたんに得点するためには?【攻略法】
こんにちは!
先日の試合で見事なまでに完勝したのですがその要因は「ゾーンディフェンス」を上手く攻略できたことにあります。
ゾーンに対する対策をチームが共有できた
ミニバス、中学生や高校生などでもゾーンを攻略することを苦手としているチームは少なくないはずです。
そんなゾーンディフェンスを攻略するにおいてもっとも重要なのは、相手の陣形を見破りどのポジションで攻めるのかをコートにいる5人全員が理解していることが大切です。
今回の試合の場合、3-2の陣形でした。
このゾーンに対して有効な攻め方は2-1-2、もしくは2-3-1でしょう。
以前のメルマガでゾーンディフェンスに対してはディフェンスとディフェンスの間に位置することが良いと言いました。
今回の場合だと攻め方は2パターンあります。
2-1-2の場合
まず相手の3に対して間を位置するようにガードポジションの二人が2に入ります。
また、1のハイポストにセンターを入れます。
最後にローポストに2を位置させます。
この攻め方の場合ポイントは最後の2をローポストに限らせず0度ポジションに位置させることです。
そうすることで相手の3の両ウイングは必然的に下がらなければならなくなります。
そこで、ガードポジションにパスを返すことで楽にシュートが打てるようになります。
2-3の場合
こちらもガードポジションの位置は同じです。
先程と違う点はローポストの2を45度ポジションまであげることです。
先程よりも高い位置のため相手の3の両ウイング、下周りの2のどちらかが出てくるかで攻めるポイントが変わります。
例えば3の両ウイングが出てきた場合は先程と同じでガードポジションにボールを返して楽にシュートが打てます。
下周りの2が出てきた場合意外に知られていないのですが
ハイポストの1がローポストに下ってきます。
これだけでゴール下のシュートが打てるようになるのです。
このように、ゾーンを苦手と思っている選手は「攻めるポイント」を理解していないことが原因です。
この原因を取り除いてあげれば相手がゾーンで守ってきても余裕を持ってプレーできることができます。
練習から選手に考えさせながら指導することで選手に気付きを与えることができます。
ぜひ、一度ゾーン対策の際にお試しください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら