【梅原トレーナーのからだづくり哲学】トレーニングレポート No.193「スプリントと合うドリブルの発見」
ドライブを素早く鋭くしたいと考えたとき、多くの人が走る練習をすると思います。
ダッシュをしたり、一歩目の反応を鍛えてみたりと、スプリントを強くすることでドライブ力を高めようと考えるのは必然のことです。
今回、あえてまったく違う角度からアプローチしてみたいと思います。
あなたの走りとドリブルを合わせる練習をします。
特別なトレーニングをするという意味では無くて、ドライブをしながらとくにドリブルに気を配ってみましょう。
ディフェンスを抜こうと思うとき、とにかく足で稼いでより前へ進もうとするはずです。
そのときあなたの頭のなかの意識は、足だけに向いています。
ひたすら足を動かすことに集中しているのですね。
それでも思うようにスピードが乗らず頭を抱えているかもしれません。
そんなときはリラックス。視点を変えてみます。
もっと気持ちよく走れるよう、全体に気を配るのです。
ではドライブで特徴となるのはなにか。もちろんドリブルです。
ただ走るのではく、ドリブルを床に突きながら走っています。
そのぶん、陸上競技のようには簡単にいきません。
ここがもっと足と調和すればスムーズに走れるかもしれない、と発想してみてください。
ゆっくり走るのと全力で走るのとでは、足を動かす速度が違います。
それだけでなくストライドも変わるし、床を捉えるリズムも変わりますね。
そのときの走りに適したドリブルをするのは、自然のことです。
それではあなたがトップスピードで走った際に、どのようなドリブルの強さやリズムを刻むと良いでしょうか。
そこを練習してください。
走るときに床を蹴ります。
それと同様にして、ボールも床へ真っ直ぐ突いてみましょう。
余計な動作は入れません。シンプルに直線動作でドリブルします。
いちばんリズムを取りやすい動きです。
そうして素早い足の動きを邪魔せず、気持ちよく走れるドリブルを見つければ、スプリントとドリブルが一体となったひとつの「ドライブ」というスキルが完成します。
複合したいくつかの動作、運動が全体としてまとまることが技術力アップの根っこです。
そこから始めてみると、プレイは改善されることが多いのです。
やはり基礎はどこまでもそれを形作っているド真ん中であり本体です。
伸び悩んだら立ち止まって初心に返る、この有益性を改めて考えてください。
練習場面を添えておきます。
動画(TR193.mov)
(了)
運動技能を向上させる専門家として、またバスケットボールでのファンダメンタル・スキルを教えるコーチとして全国各地に出向いています。またその活動から得た日々の思考や発見を、YouTubeなどSNSを活用して情報配信しています。このコーナーで扱う内容は、それらSNSでは記さない一歩踏み込んだ情報として、トレーニング実践レポートをはじめ自分の育て方、大人の再教育、子育て、健康づくり、みなぎる食事など、あらゆるジャンルをテーマにお届けします。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バスケットボール上達塾では、バスケットボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バスケットボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バスケットボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@basketball-school.jp
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら